プロが教えるわが家の防犯対策術!

日東駒専から超一流企業の総合職に就職した人がいます。
この人はエリートなのでしょうか?
それとも学歴が低いから、ノンエリートなのでしょうか。
エリートというのは高学歴(旧帝大や早慶)のことを指すのでしょうか。

A 回答 (5件)

あまり関係ないですよ。



そんなのは、単に比率なので。

開成麻布からは東大早慶レベルに8割いきます。
逆に言えば2割は行かないということです。
逆に中堅都立から東大早慶に行くのは年で1,2人とかです。
でもその人は行くわけです。
それに、開成麻布などの人が、全員が東大マンセーなわけでもないです。
その手の人が多いのは事実ですけど。


同様に大手に行く人は大概、学歴は高いけど、単なる比率ですし、行かない人は行かないです。

企業も別に学歴順に採用してるわけではないです(そんなことしてたら会社はガタガタになります)。
むしろ女性、外国人、またエリアとか、学歴をなるべく幅広く採用しようとしてるところが多いですね。

(一応社会人それなりに経ている僕のこと知る限り)どの業界、職種でも、何かを持って
=エリートを指すもの、というのはないですね。
帝大卒とか、
年収1000万円とかは、エリートと言われやすいけど、
それが日本人全体の共通認識でもないですし。

夜職、ホステスさんやホストさんで成功してて、
年収2000万円、3000万円ならエリートとか彼らの価値基準でエリート、勝ち組とかなのかもですけど、
これは僕の中ではエリートと言う感じはないです。

つまり、こんなのは割と
フワッとした感覚、て感じですね。

大手メーカーとかなら東大京大ゴロゴロいるけど、
幹部に短大卒や高専卒なんかも普通にいますし。
彼らがエリートかどうかはわからないです。

あと時代とかありますよね。
一時、商社とか鉄鋼なんかはオワコンと言われててマジで全然人気なかったです。
今は好業績のエリート扱いです。
だから、これはこう、と規定ができないんです。

早い話、自己満足ですね。
    • good
    • 0

察するにその方は卓越したプレゼン力や


海外での得難い経験を持った人なのでしょう!
エリート(幹部候補生)として採用されたのでしょう

しかし、学閥や長年の慣習を突破するのはなかなか
大変です!裁判所、検察、官僚などのトップ登用は
東大、京大、一橋出身者にほぼ限定されています。
大企業の多くもそういう傾向にあります。

私が約40年勤務し定年した某メーカーも 
歴代の社長、副社長、専務は一部の例外を
除き全員東大の出身者でした。

悪弊を打破し真に優秀な方々が活躍する社会の
再構築に期待します。
    • good
    • 0

「エリート」(なんか古臭いが)って、「将来を嘱望されてる人」「幹部候補生」というほどの意味で言うことが多いでしょう。

学歴なんぞ関係ないし、もちろん、役職が付いていたって窓際に追いやられて日焼けしてるようじゃ、エリートとは言えない。
 さて、ご質問の場合、ただ就職したというだけじゃ、将来性はまだわからないんで「エリートのタマゴ」なんて言い方もする。「もしかしたら将来、将来性があると思われるようになるかもしれない、という将来性がある」ってことですね。
    • good
    • 0

その人は、本当の総合職ではなくグレーカラーと言ってホワイトカラーとブルーカラーの中間的な職に就きますから、定年まで頑張っても副課長止まりになります。


年収一千万円も行けば良い方でしょう。
    • good
    • 0

エリートの定義難しい、世の中97%中小企業残り3%が上場企業、その中で役員か部課長あたりか、


年収で区切るか、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A