プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の話ばかりする人は好かれない・嫌われるというのは本当ですか?

どんな話題を話していても、自分の話に持っていく人は嫌われると言いますね。違いますか?

この嫌われるパターンは有名なのに、知ってか知らずか自分の話ばかりする人は何を考えているのでしょうか?

知らないということは情報弱者なのか、知ってしているということはどういうことなのか、おしえてください。

A 回答 (10件)

いわゆる自己チュー

    • good
    • 0

自分の話ばかりする人は好かれない・


嫌われるというのは本当ですか?
  ↑
本当です。



どんな話題を話していても、自分の話に持っていく人は
嫌われると言いますね。違いますか?
 ↑
嫌われますね。



この嫌われるパターンは有名なのに、知ってか知らずか自分の話ばかりする人は何を考えているのでしょうか?
 ↑
聞いている相手のことを考えていないのです。
自分のことしか考えていません。
自分語りは楽しいですが、聞いているひとには
自分語りほどつまらないモノはありません。



知らないということは情報弱者なのか、知ってしている
ということはどういうことなのか、おしえてください。
 ↑
相手の立場に立って考えることは、
かなり高度な知性の作業なのです。
だからこれが出来ない人が、ある程度いる
のです。

社会脳仮説てのがあります。

人間は社会で生活するようになったので
脳が発達した、という仮説です。

社会で生活するようになれば、必然的に
相手の立場に立って考えることに
なるから、これが脳の発達を促した
という説明です。

これが出来ない人は、脳が未発達
なのです。
    • good
    • 0

自己中なのですよ。



一種の性格ですからどうしようもないのです。

分かっていても「おれが、おれが」になるのです。

だから、「だめだ、こいつは」で、好かれない・嫌われるのです。
    • good
    • 0

自分の話ばかりすると嫌われるというのはあなたの自分ルールで、ただ人に押付けてバカにして自分が安心したいだけだと思うけどな。

もっと自分や周りの人に寛容になる社会になることを願います。
    • good
    • 0

我が強い人は苦手って印象をもたれるかも。


自分の話ばかりする人の様子を見て
裁く心が自分の中にメラメラ出てくると思うんですが
裁く心って心地よくないし心が曇っちゃうから嫌ですよね。
自分は配慮して話すのはどちらかというと出来るのに
相手は出来てないスキル。
出来ないスキルを抱えた人を大きくでっかい目で見るのもスキル磨きかもしれないです。
ジャッジしなくなれば楽になるかも。
相手の育ち、環境や背景、素質のせいなのか
スキルが磨かれなったのかもしれないです。
相手より優位に立っていたい
自分を分かってほしいは
心地よくなりたいが強いから
相手がどう思うかに神経が向かないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

話さ無い人、話を出すのが苦手な人とは


相性良いと思います。
話しているところに話は、相性が悪いです。

自分の話をしない人、聞くのが専門の人と相性が良いです。

知らないのは、経験、体験、行動不足で
無知になります。

読書をしているだけでも、実経験や実体験はしていないけど、共感出来ることがあれば、近い実感を味合うことが出来ます。人の心情に近づけます。
俳優さんが台本を読んで演じることが出来るのと同じです。
    • good
    • 0

日本人は忖度が大事です



いかに相手を裸の王様にするかですね

忖度とは、相手の話を聞き、自分もそうだしみんなもそうだよ!と嘘をつく行為です
    • good
    • 1

何も考えず話したい欲求だけ満たしている気がします。

    • good
    • 2

>情報弱者だとか関係なく


子供の頃からの育った環境が育んだ性格ですので
早々は変えられないんです
    • good
    • 3

そうです。

空気が読めない人かな。人の振り見て我が振り直そう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A