プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母に夫のことを相談するのはダメですか?




20代後半、一人目育児休暇中です。

先日夫と子供のことで喧嘩になりました。
きっかけは子供に何かあってはいけないから嫌だと
夫の提案に意見したことです。
自分的には強く言ったつもりはなかったのですが、
ひどく突っぱねられたと感じたようです。
その2週間後くらいに、あることがきっかけで
やはり前、夫が言っていたようにした方がいいのかもしれないと思い、伝えたところ

その時は嫌だと言っていたのに、気分で意見を変えるな、育児が自己中心的すぎると怒られました。
確かに2週間しか経ってないのに方向転換したようなことを言われるのは腹立たしいんだろうと思い反省しています。
その時には真剣に考えてなかったんだろと言われます。頭が凝り固まっていたと謝りました。

ですが私もすべてを気分で変更したわけではないし、子供のことを思って考えていったつもりではありますし、私が何も考えてない気分で行動してると言われるのは正直納得いきませんでした。

出産時もお疲れ様、ありがとうと言われ無かったことを喧嘩のたびに根に持ってしまいます。


私は自己中心的なのでしょう、直したいのですが
今まで言われたことがなく困っています。


義母はとてもいい人で、私にも実の子のように親身になってくれる人です。夫のことをよく知っているし、どうしたら夫とうまくできるか、相談したいのですが、実の息子のことを悪く言われるのは嫌だろうと思い、一度も相談したことはありません。
実母は私のことをよく知っていますが、
実家が遠いため、夫に会うことはほぼないので私が相談しても私の味方にだけなってくれると思い、それは夫が嫌だろうと、また俺を悪者にされてと思われるので相談はしないつもりでいます。

ちなみに夫は義母のこと大好きというわけではなく
鬱陶しがっているように感じます。
なので義母に相談してると知るとブチギレるかもしれないとも思いためらってます。

腹が立つ性格だと不快に思われる方には、本当に申し訳ないですが、
どうしたら良いでしょうか?
長くなりすみません、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

あなたのお姑さんが、賢く聡明な方で良かったですね。

あなたも可愛がってもらえる要素をお持ちになっているから、うまくやっていけるのでしょう。

他の方も回答に書かれていらっしゃいますが、お嫁さんを立てて仲良くすれば息子も助かるし、家族が平和に過ごせると心得てのことで、申し訳ない言い方になりますが、100%満足しているからではありません。

そういうお優しい心をもった方に息子さんのことでの相談というより、お義母様を味方につけて「お義母様の方から一言言ってくださいよ」を期待なさるなら、ことばでは「しょうがないわね、伝えておくわ」と言ってくれるかもしれませんが、おそらく本心からではないです。実の子は何歳になっても可愛いし、悪く言われると悲しいです。ですからお話なさるなら、御自分を下げて「お義母様、聞いてもらえますか。私、未熟者でわがままなところがあるものですから、怒らせてしまいました。怒らせる気はなかったのに、本当情けないです。私、どうやって◯◯さんの(御主人様のこと)機嫌を直したらいいんでしょう。アドバイスしてもらっていいですか?」という言い方にして少し気を晴らしたらどうでしょう。私が悪かった(本当でなくても話の上で)んだけど、と話をもっていくと「息子もあれだね、◯◯さんにそんなこと言うなんて」と言ってくれるかも、です。息子への苦情だなと思わせると、誰でも少し身構えるものです。

ご実家のお母様に話したら「そんな人だったの」とご主人への見方が厳しくなり、ボヤキがボヤキ以上に受け取られることもありますので、ボヤ程度の喧嘩ごとは言わないほうがいいわ。真剣な悩みのときは別ですけど。それに腹が立ったことを親にリアルにぶつけると、また嫌な思いが鮮明に蒸し返されて、あなたご自身の気持ちが曇ります。親に心配かけちゃいます。

美輪明宏を支持するわけではありませんが、夫婦は相性が悪い組み合わせになっているようでそこで修行するように出来ているのだとか。私、シニアですけど夫の言い方に今でも何度でもムカつきます。世の中で一番頭にくることを言うのが夫と思い、ある日言ってやったわよ。人の川柳で。「プロポーズ、あの日に帰って断りたい」と。どこの家庭も一部を除いて、暴言レベルでなくても夫の無神経な言葉や態度に火傷しています。

あなたは母になってお強くなられたんです。だから子供の為と思うと語気が強くなったのかも

外国の話を持ち出すのはどうかと思いますが、韓国も中国も友達や親しい人が親切にしてくれても、いちいちありがとうと言わないようです。言うと水くさいと思われ、親しい人に優しくしたり便宜をはかるのは当然で礼を言われるまでもない、という考え方だそう。ご主人も?

と言ってもここは日本なわけだけど。じゃあ日本式に考えると、感謝の言葉がほしいならまずご自分で率先して言ってるかです。「〇〇さん、今日も会社でお仕事してくれてありがとう」と毎日のように働いてくれることに(たとえ共働きでも)感謝して伝えているかしら。

あなたは今までお幸せに暮せて良かったですね。私はお姑さんに「私が頼んだ用事をやってくれたら、あなたもサッサと帰ってちょうだい。お昼は自宅でゆっくり食べたいから、ここで解散」が当たり前の扱われ方をされたけど見捨てられなくて、病気の時とかは助けました。お礼なんか何しても言われません

お義母様が物わかりの良い方でだいぶあなたは救われています。夫婦で喧嘩できるのも夫婦だから。独身の人や未亡人の知人は、喧嘩できる人がほしいと言います。1人ではできないと。

明るく言えばいいんですよ。「あーまたやっちゃった。最初からあなたの通りで良かったのにね。本当私ってバカなんだから。あなたがしっかりして助かるわ」(内心、私は女優とつぶやく)とちょっとお茶らけて言ってみても。明るく言われたら,ジメッとはならない。

性格はそんなに変わりません。明るい自己フォローの術を磨いたほうが良さそうです。

人の性格は木の年輪と思いましょう。癖はあるけど、いい味がでています。お互いに年輪の特徴を理解して、地雷を踏まない知恵を育て合いましょう。

愛情に恵まれ人から罵倒されることも無くお育ちになったのですね。そういう人は気持ちがまっすぐ。ひねくれていません

ただそうでない人も多いので、人それぞれ反応が違うということは覚えておいてください。ご主人の反応は私から見たら可愛いものです(ごめんなさい)

明るい言葉のお返しをお忘れなく。(言われ放しだと心の中が腐ったミカンになる)

言い方はあれですけど、本当のことをある程度言い合える夫婦は健全です。自分を押し殺して相手を怒らせないよう気を遣いすぎると、いつか爆発します。喧嘩はそういう意味で、たまにならガス抜きにもなります。

ご主人の反応はもうおわかりでしょう。傾向と対策であなたが一歩大人になりましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答くださり、ありがとうございました。

今までの色々な方の意見をいただき、みなさん正しいことをこんなわたしに教えてくださるので、全部の意見をまとめることが苦手なわたしはどうしようかと、どれをつまみ出していけばいいのだろうかと考えていたところに、
今までの皆さんの意見をまとめてくださり、親身になって考えてくださってるとすごく感動しました。


感謝の言葉、言ってるつもりでも足りなかったのかもしれません。ただ言って欲しいだけでは、いけませんよね、こちらからつどつど行っていこうと思いました。

ベストアンサーに選ばせていただきました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/02/03 13:22

私は姑の立場ですけど


やめておいた方がいいと思いますよ

旦那さんとその母親の関係を
付き合いのまだ浅い貴方が知った被るものではないし
夫婦間の問題を
義母さんがわかるわけありませんからね

自分の味方になってくれると思っておられるようですけど
それこそ自己中な判断です

所詮 夫婦も義親も
他人だと言うことを認識した方がいいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お姑さんのご意見大変参考になります。
ありがとうございました。

確かにいきなり相談されても困りますよね、、
どうしても自分の意見もあるので批判する形で相談してしまうことになるし、やめておいた方が良い気もしています。

本当はもとは他人ですが家族になったのだから夫とも我慢がないような方向に持っていきたいのですが、育った環境が違うので無理そうかなと思いました。

ちょっと理想を考えすぎたと思ってます。
冷たく聞こえてしまうかもしれませんが、たしかにおっしゃる通り他人です、ほどほどにすることも覚えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/03 12:24

総合的な立派な意見ではないと先に断ったうえで述べますね。



結局、結婚はどこまで行っても、他人同士なので、気持ちが通じ合えると思っているのが間違いのもとたど思います。


母子の関係と、夫婦の関係や、義理の娘と姑との関係は、それぞれにトラブルを孕むものなので、それを一つの質問者さんの正義みたいなもので、整理しようとするのが間違っているような気がします。

いろいろな人の、それぞれの理由や正義をもう少し分析して、このあたりかな?ぐらいのところを探っていくのも、賢い母であり、妻であり、義理の娘なんだと思いますよ。

そもそも、子育てで旦那と争って言いたいことをいうのが自然で、それを遠慮したり、後悔したりするぐらいなら、最初から結婚して、性欲に負けて子作りしなければいいと思います。

やっぱり子どもは、愛の結晶とか、つまらないことを思う暇があれば、今夜のおかずでも工夫して、食後に二人目が出来るかどうかの、夫婦の身体での対話に励んでください。(子どもは、オスの精子がないとできないですが、分裂して増えるのはメスなので、それを共同作業と誤解するのはやめるべきです。子孫繁栄は遺伝子にコントロールされた本能で、性欲はそのための道具にすぎません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

やはりあまり多くの人を巻き込みすぎるのもいけないのでしょうか、、、
特にわたしは考えがすぐ変わるとも言われますし、こんがらがるかもしれません。

ここでは文章なのでみなさんの意見を何度も読み返して考えることができますが、話し合いになるとどうも流されがちです。


子育てに関してはわたしと同じくらいこなしてくれとは思ってはいませんが、自主的に二人共がメインになって子供に接してほしいなとは考えしまいます。
ですが自分が〜とか自分と同じようになどは
正義の押し付けだろうなと感じました。
考えされていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/02/03 12:16

相談していいことがあるかないかというと、あまりないと思います。

夫がブチギレるとかは、どうでもいいんですけど。相談したところで、的確でもないし、効果もない意見を呼び込むだけのことなのでね。話しがこんがらかるだけです。

で、夫の意見が的確で効果的かどうかは、分かりませんが。夫があなたにイラつく気持ちは分かります。

まずね。出産した妻に、感謝は労いを口にする夫はいますよ、スタンダードにね。でも、それってただの儀礼であってね。本質的なことではないんです。
男は、自分の子供が、欲しいが為に妊娠させる。これで完了ですよ。で、女性は自分の子供が欲しいが為に出産するんです。であれば何故に、相手からの感謝を求めるの?あなた妊娠した時、多大な感謝を夫に述べました?「お疲れ様、ありがとう」と言いました?

で、この義母さんも、とてもいい人であなたを実の子供のように親身になっているのでもなんでもなく、ただ息子の妻に対して儀礼的にそれなりのことは踏まえた人なんですよ。それを特別なことのように思いますと、あなたはその関係を間違えますよ。

で、出産したばかりなんですよね?夫のこととか、義母さんのこととかに意識が過剰に傾き過ぎてやしませんかね?まるで、夫の為に結婚しました。夫の為に出産しました。そういう心持ちなのでしょうか?
であれば、相手はイラつくと思いますよ。それは、自己中心的な考え方だからです。

これは大抵の女性達の間違いなんですけれど、子供のことを盾にとれると思っているのは大間違いです。男性にとって、子供の存在というのは然程重要ではないんです。重要なのは妊娠させるかどうかまで。女性との比較の話しになりますけれど、子供がいたとしても人生や価値観への影響が少ないのです。義母さんにとっては明らかに重要ではない。自分以外の誰かが産んだ孫よりも、自分が産んだ息子の方が重要に決まってますからね。

夫にとって、子供が産まれた後は、親子関係ですし。義母さんにとっても、祖母孫の関係です。それが、重要であって、あなたとの関係は別の話しです。

子供を産んだ自分は、相手に感謝される存在だと思いますとね、色んなことを間違うとは、思います。

で、子育ての意見については、これは自己中心的で結構なんです。人の為に産んだ子供ではないんですからね。

で、産後は子供という存在がそこにありますので、人間関係が複雑になり、問題が起こるのも、当たり前なことです。人の悩みなんて、全て人間関係。その人間関係を自分都合で見誤ると、下手を打ちます。

今は、人と切磋琢磨してる場合じゃない。あなたの体の回復と、子供の健康と育ちを見逃さないように、世俗のことは二の次にして、のどやかにお過ごしなさいませ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

真剣に回答していただきありがとうございました。

確かに妊娠した時に感謝はしてませんね、、、
夫は何を考えているのかわたしには分かりにくいとこもある人で、言葉にも出さないタイプなので妊娠を喜んでくれてるのかもわからなかったので、感謝するという考えに至りませんでした。

自分で選んだ出産なのに感謝しろというのは間違っているのかもしれないと考えさせられました、ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り、夫は子供が産まれても普通に飲みに行って朝帰りもありますので、価値観は変わってないとは思います。
それを責めるつもりはなく、自由にしてもらってますが、、

やはり義母に相談は嫌な気分になられますよね、私と同じく、自分で産んだ子ですもんね。

最後の子育ては自己中心的で結構
という意見は救われました。
でも同時に全てに対して自己中心的になってはいけないと学ぶことができました。もう少し夫のことを考えて発言しようと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/03 12:04

№1です。



少しでも楽になってもらってよかったです。

私の家庭でもありますよ。
妻から色々頼みごとを受けます。なぜ頼むのかを考えればわかることです。妻が物理的にできないからです。それを補うのが夫であり家族です。
頼まれごとは、ちゃんとメモにして一つづつこなすようにしています。

№2さんが書かれているように、実母にも相談したほうがいいと思います。
    • good
    • 1

まず、ひとりで溜め込まないで、実のお母様に相談してみては?


そのことを旦那さんに話す必要はないです。

ひとりで悩むのはよくないです。
もし、なにかあったとき「どうして身内に相談してくれなかったの」とお母様は逆に悲しむと思いますよ。

それからどうするか考えてみては。

子供が産まれると生活が子供中心になるので、旦那さんはそれを自己中という言い方をしたのかなと思いました。
あなたは自己中ではないです(キッパリ)。
旦那さんが大人になりきれていないのでしょうね。義母があなたと子供によくしてくれるのはありがたいですね。

本当は当人同士で話し合いができればいいのですが、それができないのですから、お母様に話をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

子育て中は基本大人と話すことが夫としかないので
ウジウジ悩んでしまいますね、、、

子供が生まれる前も私のコロコロ意見が変わるのが今までもあったようです。(便利家電が前はいらないと言ったのに、やっぱり欲しいかもと言ったことなどです)

私の性格も悪いと思いますし、治そうと思ってますが、共感していただき、回答もしていただけると肯定してもらえてるのが本当に嬉しく思います。女の人は共感や肯定してもらえるといいとよく聞きますが、本当にその通りだと感じました。

実母にも夫婦間のことを言うのは恥ずかしさもありましたが思い切って相談してみようと思います。背中を押していただきありがとうございます。

お礼日時:2022/02/03 11:32

原因が今一つ分かりにくいですが、何が嫌だったのでしょう?



まあ、それは置いておいて、義母に相談することはとてもいいことだと思います。女性の観点で意見を言ってくれるのではないでしょうか?アドバイスを頂けると思いますよ。
また、親子仲があまり良くなさそうですから、相談したことをご主人には黙っておいてもらった方がいいでしょうね。
ストレスも多いでしょうが、子育て頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答していただけるとは思わず、とても嬉しいです。ありがとうございます。

私は今までも1つ目の頼み事をしている時に、ハッと思いつき、ついでにという気持ちで2つ目の頼み事をしてしまいます。
夫は優先順位はどちらなのか?1つ目のことを終わらせてないと文句を言ってくるというので、そこに矛盾を今までも感じていると言っていました。だからすぐ怒るのだそうです。
私も思いつきで言っているのはいけないと思います。ですがやはり自分がメインだと思い、動いていないと少し疎かになりますよね、そこを私ができてないというのが文句に感じているようです。

完璧を求めてはいけないのはわかっているんですがつい、言ってしまいます、それも私が悪いのですが…


義母にはやはり相談してみようかなと
この質問を投稿するのも勇気がいりましたが
ご意見いただけてすごく心が軽くなります、ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/03 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A