dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるMMOをしようとしたのですが上手くいかなかったのでFAOを見ました。上手くいかなかった点について↓のように書いてあったのですが、何をどうしたらいいのか分かりません( ;谷) 思い当たる点はグラフィックボードなのですがこれはどうやって確認すればいいんですか?ヘルプなどを見ても分かりません。教えて下さいお願いします
知りたい点
・グラフィックボードのドライバの見方

◇cannot load HTDirect 3D dll!
◇Engine Initialization failed!
こちらのエラーが表示される場合には、「稼動スペック」を満たしていないグラフィックボードを利用しているか、DirectXのバージョンに問題があります。
お客様のご判断において、ご利用のグラフィックボードのドライバの更新や設定をご確認ください。
なお、グラフィックボードの設定等はメーカーへお問い合わせください。

乱文ですいません。

A 回答 (3件)

とりあえずMMOの質問ならインターネットゲームのカテゴリーで質問した方がいいと思いますよ^^



そしてやろうとしているMMOの公式サイトなどで同じような質問をするとしたなら、必ずお取り扱いのPCスペックCPU、メモリ、グラフィックボード(カード、チップなど)、ネット回線を明記した方が回答しやすいです
ここだとゲーム名も忘れずにね

まずサイトのダウンロードのところに起動推奨PCスペックが明記されてると思います
これは最低限必要な動作環境を表しています
あくまでも最低限なので、満足いく動作環境をそろえるなら推奨PCスペック以上を揃えないときついですね

MMOなどのような必ずといっていいほど、グラフィックボードがネックとなってきます
お勧めは安定感ある「ATi RADEONシリーズ」、廃スペックな「nVidia GeForceシリーズ」(いいのは激高値)がいいでしょう
ご自身のグラフィックボードは、ディスクトップ上で右クリックし「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」で参照する事ができます

いくらいいグラフィックボードでもPCとの相性がありますので、上でお勧めした以外でもいい品はあります
それに必ずしもグラフィックボードが原因とはいいませんが、古いPC例えばWin98でCPU1GBのメモリ256MBでも、グラフィックボードひつとかえると比べ物にならないぐらい動作がよくなる事が多いようです

DirectX9.0になっているならグラフィックボードの更新、取替えになる可能性が大です

参考URL:http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/pc/8.html
    • good
    • 0

 グラボだけ…でいいなら、画面(デスクトップ)のアイコンの無いところにマウスポインタを適当に合わせて、右クリック→〔プロパティ〕で「画面のプロパティ」を出します。

そこで[設定]タブをクリックすると、下部に[詳細]があると思うですが、これをクリックするとグラフィックボードのプロパティが現われるはずです。その、[アダプタ]というのがグラフィックボードに関する情報です。ドライバの情報も表示されると思います。
 本当だと、ドライバまわりは〔システムのプロパティ〕から開ける〔デバイスマネージャ〕を見るべきなんですが…ま、グラボなら「画面のプロパティ」から開いた方が楽かもしれません。

 ただ、対処ですが…大手メーカーのマシンであるなら、メーカーのホームページからお使いのマシンの最新ドライバがリリースされてないか確認してみると良いでしょう(と云うかそれしか無いんですが…チップメーカーのドライバの方が概して最新ですが、これは初心者にはとてもお奨めできません)。
 または、No.1 さんのご指摘のように DirectX 。最新版でないならば、Windows Update でアップデートできます。

 最悪の場合、グラフィックボードを買い替えるという選択肢が残るでしょうけど…場合によっては PCI のグラフィックボードでも動くかも…(PCI しか使えない場合はちょっと注意が要るんです。注意か覚悟か…)。

この回答への補足

いろいろとドライバについて調べてきたのですが良く分かりませんでした・・。グラフィックボードのドライバの更新ってどうすればできますか?教えて下さいお願いします。

補足日時:2005/05/07 12:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
さっそくホームページへ行って際最新ドライバについて見てきます!!

お礼日時:2005/05/07 12:19

お使いのPCのメーカーと型番、それとOSの種類はなんですか?



基本的にはDirectXのバージョンが古いか、ビデオカード自身が対応していないのどちらかです。

特に後者の場合、対応しているビデオカードへの交換となりますが、メーカー製PCの場合には、PC自体買換となる場合も多いです。


DirectXのバージョンの確認は、dxdiag.exeを実行すれば確認出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

使っているPCはViewSonicのWindows Me
OSは『ウインドウズ』
DirectXはDirectX9.0となっていました。

お礼日時:2005/05/07 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!