プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、法事で帰省するのですがその時にお供物として何かお土産を買って持って行った方が良いのでしょうか?私は、仏や亡くなった人にお供え物をする意味が分かりません。幽霊も信じないほうです。

A 回答 (7件)

じゃあ買わなくていいと思いますが。

    • good
    • 0

なら、いらないと思います。


うちの実家も花しかお墓には供えません。

個人が好きなものを供えたとか、個人の思いがあるなら、それをそえれば良いけど、そんなもの分からないのだから、供える必要気がします。
    • good
    • 0

何もいりませんよ。


生きて行く事の方が大変で大事ですからね。
    • good
    • 0

私は、お供えはもちろん、来てくれた親戚に、色々買っていきますよ。

    • good
    • 1

「お供え」は、仏壇やお墓を守ってくれている人達への謝意、労いの意味でお供えするものです。


幽霊とは関係ありません。

「法事」ということは、仏壇やお墓を守ってくれているご家族が準備をして受け入れ態勢を整えてお迎えしますから、ご負担をおかけすることになります。
そのため、「ご仏前」(お金)と「供え物」(お菓子など)をお渡しするのが一般的です。
    • good
    • 0

法事のお供えって、来た親戚に分けて持たせ返しませんか? それとも、ごくごく内輪だけの法事なのでしょうか?



違うのならば、家毎に一つづつ渡せるような小袋のモノをお供えした方が良いかと。
    • good
    • 0

幽霊と仏様を一緒にしない事です。

根本的に違いますよ。

幽霊とは死んだ事さえ分からない人を言います。幽霊には
地縛霊、浮遊霊等が居ると言われていますが、ほとんどが
死んだ事さえ分かっていない事がほとんどです。
仏様は死んだ事を承知していて、成仏が出来ている事を言
います。違いは悟りを開いているか開いていないかです。

供物を供えても、別に仏様が食べられる訳ではありません
が、ただ言える事は法事をするのに何も無かったら華やか
さがありませんよね。実際には仏様は食べられませんが、
食べられる事を前提として供える訳です。
毎日朝にご飯とお茶を供えますが、これも仏様が召し上が
ると信じて供えています。

お供えして最後には家族で食べますから、家族が食べられ
る物とか、家族が好きな物を供えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A