アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
今度祖父の百か日法要があります。祖父のおうちは自営業の魚屋なんですが,おうちでお経をあげてもらってそのままご飯を準備するそうです。母から「来る?」と声がかかって私と夫で行く事にしました。
この時,母はちらっと「包まなくていいのよ」と言っていましたが,やはり包んだほうがいいのではないかと思って,どのくらい包めばよいかみなさんにお尋ねしたくて。
よろしくおねがいします。
ちなみに,お通夜は夫婦2人で1万円。翌日の葬式と初七日一緒にした日は私一人で行ったので5千円。四十九日はお食事屋さんに行くと聞いていたので2人で1万円。でした。

A 回答 (4件)

お母様が言ってくださるように包まなくてもいいと思いますが・・今度包むとしたら、一周忌でいいですよ!きっとあなた達の事を考えて言って下さってるのだと思います。

ちなみにお通夜とお葬式で両方出されてますが・・以前他の方にも回答しましたが、それは片方出せばいいはずですし、私の地域もそうですよ・・どうしても気になるのなら、何かご仏前に供えるようにお菓子を買って行ったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どうしても気になるのなら、何かご仏前に供えるようにお菓子を買って行ったらどうですか?」→そうですよね。 良いアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2007/03/23 22:12

基本的には


施主と家計を同一にする者以外は包むべきです

お互い様として省略する場合もあるとは思いますが、お互いに独立した社会人ですから
特に いわゆる跡を取っている人に対しては お互い様(五部五部)にはならないことに気づくべきです

ただし、質問の場合 お母様からそのように言われてのですから 包まずに お菓子とかお花とかをお供えするようにするのが良いと思います
(親の言ったことを無視するようになるのは非常にまずいです、と言って何も出さないのは !!??です)

包む目安は 食事やお返し分+@~2倍以上(施主と近い関係ほど多く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「包まずに お菓子とかお花とかをお供えするようにするのが良いと思います」→その通りですね!すごい。思いつかなかった。
参考になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:11

私の一族では女房の実家を含め、葬式を含む法事にお金を包んだことは一度もなく、貰ったこともありません。

皆さんそうだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか。身内なのに水くさいという気がするのですがね。
 結婚式の場合は当人達が若いのではなむけに包んでやりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。うちの家族も「水くさい」と思ってるんです。
でも,皆さんの回答を見るとやっぱりそれぞれで考え方が違うんだなーって思いました。
夫と相談して考えてみます! よいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:10

>お通夜は夫婦2人で1万円。

翌日の葬式と初七日一緒にした日は私一人で行ったので5千円。四十九日はお食事屋さんに行くと聞いていたので2人で1万円…

「祖父のおうち」ということは、あなたのご実家ではなく、伯父 (or叔父) さん宅でしょうか。
仮にご実家だとしても、結婚して家を出た身なら、家族ではなくただの親戚です。
しかもごく近い親戚です。
通夜・葬儀で 1万5千円、四十九日で 1万円というのは、少々甘えすぎているように感じます。

いずれにせよ、一般的な社会人であれば、
・実質の御仏前---1万円
・会食代実費相当---1人あたり 5~8千円
・粗供養 (引き出物) 実費相当---1軒あたり 3~5千円
・お供え物---2~5千円で菓子や飲料
の合計程度は必要でしょう。

まあ、冠婚葬祭は地域性や個々人の考え方に左右される部分が多々ありますので、参考程度に聞き流しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「通夜・葬儀で 1万5千円、四十九日で 1万円というのは、少々甘えすぎているように感じます。」→・・・甘えすぎかぁ。はぁ,お恥ずかしい限りです。社会人としてマナーが分かってないですよね。分からなかったので親に聞いたり,ネットで包む金額の相場を見て考えた結果だったんです。mukaiyamaさんの意見も参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!