アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父が最近なくなったのですが、母から1年間は神社や鳥居に入ってはいけないと言われたのですが、なんでだめなのでしょうか、私は山歩きが好きなので、登る途中で鳥居をくぐったり、山頂に着くと祠に手を合わせます。1年間、それは、やってはいけないことなのでしょうか、山歩きが出来なくなるのでストレスが溜まりそうです

A 回答 (5件)

最低でも1年は、喪に服す事が良いと言われています。


明治七年に太政官より公布された武家服忌令から来ていることです。父母が死去した場合、忌が五十日、服が十二ヶ月と規定されています。
現在は、父母夫妻の場合、忌が五十日、服が一年が一般的です。
忌は、葬儀に専念する期間で、服は、忌明けの後、少し生活を慎む期間で、忌の期間のみを謹慎して死者の追悼に専念し、神前にお参りすることを控えればよいという風潮になっています。
四十九日の法要が済めば、神社にお参りしてもよいらしいです。
また、祭り等(厄年のお払い)と重なった場合等は、事前にお払いを受けることで、参加出来るそうです。
では、何故、鳥居がだめと言うことになりますが、神社への道を造る鳥居は汚れ無き道として、弔いの病等を持ち込むことが、昔からの言い伝え(風習)で悪いこととして言い伝えられてきたからです。
しかし、鳥居の横を通りくぐらなければ良いとか、所によっては問題が無い所も有ります。
今は、10日ぐらいで忌び期間を終了する(社会上の問題)ので、大丈夫と言うことも有ります。
但し、喪に服すのは、故人に対して自分が1年ぐらい、物事を慎む気持ちがあれば、風習に習うことが良いとも言われています。
色々な説や、所変わればという風習からが殆どですので、身近な人に聞くとか、地元の風習に合わせる事も必要かもしれません。
特に田舎は近所がうるさいかもしれないので、気を付けてください。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も忌明けまで待てばよいのではと考えていましたが、これですっきりしました。大好きな山登りに行く事が出来ます。これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/06/22 20:45

真言宗の院主さんに聞いた話です。


新道と仏教の死への考え方の違いです。
仏教の場合はきちんと供養すれば死ぬ事により遺族の者が穢れたりするという考えはありません。
その証拠にお葬式の時の塩でさえ後から業者が考え出したことで意味がないそうです。
同じ理由で喪が明けるまで年賀はがきを出さないとかもナンセンスだそうで、ただ慣例でやっているようですね。

本人さんが気にしなければ問題ないと思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/22 21:06

穢れているから、だとおもいます。



めでたいことは喪が明けてから、とかいうアレと同じようなもの。

「私は喪中です」と、おでこに札を貼り付けて行動しているのではありませんから、カムアウトしない限り誰にもわかりません。
天罰よりも、うっかり喋ってしまい、周囲の人からドひんしゅくを買う可能性の方が大きいと思います。

せめて四十九日の法要を終えて「オラが土地では四十九日が済んだらカマワンことになっている」と抗弁できるようにしておかれたら万全では。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2004/06/22 21:08

こんにちは。


そういえば、私もそんな言い伝えを聴いたことがありました。下記URL、Q35参考になさってください。

参考URL:http://www.cable-net.ne.jp/user/terao-ji/tera81. …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/22 21:10

昔は死者が出ると、その身内も穢れると言われ、


神社や寺へ行ってはいけないとされていましたが、
最近では、あまり言われることがなくなってきているように思います。

参考URLにも書かれていますが、四十九日を過ぎれば構わないのではないでしょうか?
(【神道おける忌服について】を参照ください)

http://www.cty8.com/sugihara/pages/mameknow.htm

参考URL:http://www.cty8.com/sugihara/pages/mameknow.htm
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/22 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!