重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

古着屋に置いてあるT-シャツについてなんですが、よくロゴがチャンピオンになっているのに背中のタグが「HANES」となっていたり、イラストがプリントしてあるT-シャツの背中のタグが「HANES」や「anvil」となっていますが、あれはHANES社やanvil社が製作したモノなのでしょうか。それとも誰かが手作りしたものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

HANESやanvilはもともとアンダーウェアメーカーですので、基本的には無地のTシャツしか作っていません。


HANESは日本のライセンスメーカーが製作したプリントTもよく見かけますが…。
古着のプリントTは様々なブランドや企業が無地のものに後からプリントしたものがほとんどです。
一枚でも作れますが、コストが高くつくので少なくとも、数十枚以上から作られるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ということはミッキーマウスのプリントがしてあるものはディズニーのライセンスをとった企業が、HANESやanvilの無地Tシャツにプリントしたということですね!たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 18:58

タグのメーカーの無地のものを購入して、ロゴ等をプリントしたものです。


製造メーカーとロゴ等をプリントしているのは別のメーカーで、当然販売もべつのところでしょう。
要するに、製造者と販売者は必ずしも一致しないってことです。
たとえば、ミズノで有っても、何らかの理由で、安くTシャツを作る必要が有る場合は、自社の製品の無地のTシャツを素材とするのではなくノーブランドのものを素材に使う場合は、まれにあります。
ただ、これも時と場合によりけりで、素材のTしゃつのタグとプリントのメーカーロゴが違う場合は、本物ではない場合が有る可能性が含まれて入ることは否定できないところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
アパレル業界も深いんですね。
たいへん勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/07 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!