
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HANESやanvilはもともとアンダーウェアメーカーですので、基本的には無地のTシャツしか作っていません。
HANESは日本のライセンスメーカーが製作したプリントTもよく見かけますが…。
古着のプリントTは様々なブランドや企業が無地のものに後からプリントしたものがほとんどです。
一枚でも作れますが、コストが高くつくので少なくとも、数十枚以上から作られるのが普通です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/07 18:58
早速のご回答ありがとうございます。
ということはミッキーマウスのプリントがしてあるものはディズニーのライセンスをとった企業が、HANESやanvilの無地Tシャツにプリントしたということですね!たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
タグのメーカーの無地のものを購入して、ロゴ等をプリントしたものです。
製造メーカーとロゴ等をプリントしているのは別のメーカーで、当然販売もべつのところでしょう。
要するに、製造者と販売者は必ずしも一致しないってことです。
たとえば、ミズノで有っても、何らかの理由で、安くTシャツを作る必要が有る場合は、自社の製品の無地のTシャツを素材とするのではなくノーブランドのものを素材に使う場合は、まれにあります。
ただ、これも時と場合によりけりで、素材のTしゃつのタグとプリントのメーカーロゴが違う場合は、本物ではない場合が有る可能性が含まれて入ることは否定できないところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
ゴキブリは外に干してある洗濯...
-
メガネの鼻あての上下
-
メガネ店で展示品を売るのに違...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
スーツのサイズ(A体・AB体...
-
クレゾールの臭いの取り方
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
緊急で聞きたいのですが、ゴム...
-
ゼネコンのインターンシップの...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
ありえない・試着室での出来事
-
バイトしてる方に質問です! 私...
-
タグを切った服は返品不可です...
-
洋服のお直し専門店で服をダメ...
-
洋服が気に入らない時
-
洋服直しのお店について質問な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歳相応のスタイル
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
高校生でも履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの臭い
-
通勤用のレインシューズ
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
靴を履くこと
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長靴を探しています。
-
おしゃれな長靴を探しています
-
メガネの鼻あての上下
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
おすすめ情報