プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

増税されてないのに実質増税とかいう意味のわからない語彙を作って増税と言ってるのはなぜですか?増税ってなんかその神みたいな概念的な存在になったのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

賃上げで所得が増えると当然、所得税も増える

    • good
    • 0

社会保障費として強制的に徴収されるものが増える=増税じゃないけど実質増税。

非常にわかりやすいと思うんだけれど。
    • good
    • 0

最近「ステルス増税」という言葉をテレビのニュースやインターネットのメディアで見かけることが多くなってきました。

ステルス増税とは、ざっくりいうと「いつの間にか国民の負担が増えている政策」のこと。話題になるほど国民の負担は直接的な増税以外の原因で増えており、ステルス増税を駆使して財源を確保しようという政府の思惑が透けて見えます。


ステルス増税は「いつの間にか負担が増えている政策」のこと
【年度別】計画されている13個のステルス増税


2023年のステルス増税:インボイス制度

2024年のステルス増税一覧
復興特別所得税:徴収期間が14 ~ 20年延長に!
高齢者の介護保険:ある程度の所得がある高齢者の負担増!
国民年金:納付期間が5年延長に!
森林環境税:2024年から1世帯あたり年間1,000円課税!
生前贈与:相続税の対象期間が広がり実質増税!

2025年のステルス増税一覧
後期高齢者医療保険:75歳以上の負担が最大14万円増!
結婚子育て資金:贈与の特例が2025年に廃止?

2026年以降・時期未定のステルス増税一覧
退職金控除:実質的なサラリーマン増税の可能性大!
給与所得控除:30% → 3%まで下がる可能性
「異次元の少子化対策」の財源確保:国民ほぼ全員から毎月500円徴収!
配偶者控除・扶養控除:廃止・見直しが示唆されている!
生命保険控除:投資商品と同じ扱いになる?
    • good
    • 0

増税メガネが「丁寧に説明」とか言ったら ウソ と思えばいい。

    • good
    • 0

①税制を一切いじらなくても、インフレで物価が上がれば消費税の納税額は上がります。



インフレ下では賃金も上がりやすくなる、それは結構なことですが、収入が増えれば所得税も増えるし、所得税は累進課税だから税率も上がります。

②他の方も書いていますが、税金以外にも健康保険や国民年金の掛金は納付義務がある「税金のようなもの」です。

現在、少子化対策を強化する財源として健康保険料を引き上げることが検討されています。これは、いいか悪いかは別にして、増税と実質同じです。
    • good
    • 0

■国民負担率の計算式


国民負担率[%]=(租税負担+社会保障負担)÷国民所得(個人や企業の所得)×100

GDPが上がっていないのに社会保障費などの税負担が増えていれば
実質的に税負担が増えます

1杯1000円のラーメンが1500円に上がれば
消費税は50円増え、同じラーメンで50円負担が増える
物価が上がり、給与が上がらなければ税負担だけが増えます
    • good
    • 0

値上げにも名目上の値上げも有るし


実質値上げも有るし

他にも実質無料とか有るよね
いずれも普通の語彙力で理解できそうだけど

別に意味の分からない造語ってわけでも無いだろうと・・・・
    • good
    • 0

今年の物価上昇率2%なら2%の増税ですわ  



なんやかんやあって30年でいいますと約11%も増税してますわ

なのに気持ちの悪い公明党の軽減税率をいつまでも、ややこしい8%10%と維持していること自体がお間抜けで、そろそろ一留津8%にするべきなんですわ、わかりるか・・
    • good
    • 0

税金以外にも社会保障費として強制的に徴収される金額が増えているからだよ。

 年金にしても我々自身の積み立てになる訳ではなく、高齢者に分配されているのだから。 徴収して分配する仕組みは税金と変わらない。

政府が悪いという事ではないのだけれどもね。 

とは言え、他にもやりようはあるかもしれない。 減税で景気が活性化して、総税収が増加するという考え方もある。 実際、昨年は景気回復によって4.2兆円の税収が自然増した。
    • good
    • 0

ようは負担増と言いたいのですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A