アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三大国家資格の難易度について。
医師国家試験、公認会計士試験、司法試験
のうちどれが難しいのか気になって質問します。

私は司法試験だと思っています。
理由は私自身が勉強してみて難しいと感じたこと、
三つの資格、全てを取得された某東大生が司法試験が一番難しかったと言われていたことです。

前提として、そもそも分野が違うから比較は不可能、比較してもどれも役に立ち、必要だから比較する必要がないことは承知です。

A 回答 (5件)

司法試験>公認会計士試験>医師国家試験 でしょう。



司法試験は法学部の学生がチャレンジしてもまずとれません。医師国家試験は医学部出身者だったら大多数が合格します。公認会計士試験はまんなかぐらいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
司法試験は法学部生はおろか、法科大学院生ですらなかなかとれないです。しかも受験回数制限もあります。
また、司法予備試験は日本最難関と言っても過言ではないと思っています。

公認会計士、医師国家試験については同感です。

お礼日時:2024/02/15 07:58

どの国家資格が一番かはわからないが、医学部の入学定員が決まっている。


それは医師の必要数とほぼ同じ数である。

したがって入学して授業と実習をクリアし卒業できれば国家試験にほぼ合格できる。

しかし中には留年する者もいるし、国家試験に合格できそうも無ければ卒業もできない。

そういう事だから90%以上の合格率となる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/16 04:58

医師と司法どちらも難関ですが医師は


経済力は必須条件
医師の場合大学6年ですが順天堂大学入学すれは100%合格とか理解に
苦しみますよね
私は司法ですよ
独学応援します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

応援ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/16 04:54

No.2です。

お礼を拝見しました。
どこの大学でも医学部の偏差値だけがずば抜けて高い事を見落としていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
確かに、それを考慮することは必要です。
医学部は偏差値が高く、入るのは難関です。
しかし、一部では地域枠推薦、数学Ⅲが要らない、理科が要らない医学部も存在し、医師国家試験の合格率は固定で90%です。
勉強してきた高偏差値医学部集団の中で90%なので、難しいのは間違いないですが、
偏差値は、入学時の数学とか、理科、英語の数値であり、医師国家試験の試験内容とはほぼ無関係なわけです。

また、司法試験にも受験資格が必要です。
法科大学院卒、又は司法予備試験の合格です。
つまり、司法試験もまた、勉強してきた人の中で合格率40パー程度、司法予備試験に関しては合格率2〜4%なわけです。
医学部はどこでも偏差値が高いですが、法学部はそうではないため、偏差値40の私大法学部と、日本の政界、財界を牽引してきた東大法学部が同じ土俵で戦うこともあるわけです。

なのでどちらも難関ですが、司法試験の方が難しいと感じます。

お礼日時:2024/02/15 08:15

普通に考えて医師です。


医学博士でも中々取得できないような資格です。ヒトの命を預かるのは、それだけ責任があると言う事です。
公認会計士なんて、少し勉強すれば誰でも取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
医師国家試験は毎年合格率が90%と高い水準です。
つまり大体は受かっているわけです。
また、医学博士に関しては研究がメインですのでそもそも医師免許を取る人は稀です。

医師国家試験が一番難しいはさすがにないと感じます。

お礼日時:2024/02/15 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A