アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋に2台TVがあります
同じ番組でも 音声がズレるのは何故でしょうか?
ハイセンス と LGのテレビです
子供に聞かれましたが 答えられません
教えて下さい

A 回答 (7件)

2番さんの、おっしゃる通りです。

電波を受信する所までは同じ。そこからの処理速度の性能差です。私は、ラジオ好きですが、ラジオ音声を聴きながら、テレビの相撲中継を見ると、地デジの2秒遅延が、はっきり分かりますよ。お子様に、見せたら受けるのでは。テレビの生中継って、正確には生中継ではないですね(笑)
なので、緊急地震速報も2秒ずれているという事になります。
    • good
    • 0

今の低画質地上波デジタル放送でも、デジタル処理されております。


デジタル処理されているために、テレビとかに表示するために多少の遅延が発生します。

ただ、その処理については、テレビにより処理にかかる時間が異なります。

中国製や韓国製のメーカーだからって遅延しているわけではありません。
日本メーカーのテレビでも遅延しております。
    • good
    • 0

地デジーのデジタル放送は、放送局や、テレビ受信機のメーカ・型番によってデジタル信号処理のために遅れが発生して、また遅れる時間もそれぞりに違います。



遅れる時間は、フルセグ(ふつうの地デジ。12セグともいう)で、1秒~2秒くらいです。
ワンセグになると、フルセグよりさらに1秒~2秒くらいの遅れで、ワンセグは合計2秒~数秒の遅れとなります。


だから、地デジになってからは、アナログ時計も出ないし、また、時報の「ピッ、ピッ、ピッ、ポーン」もありません。
代わりに、時刻の表示はデジタルの数字時計が。放送局では早めの1秒~2秒くらい前に出して、時刻数字が変わる瞬間も1秒~2秒くらいかかって変わります。
    • good
    • 2

地上波/衛星を問わず、デジタル放送は、音声・映像の情報をデジタル信号に変換(エンコード)して送信して、受信後に音声・製造情報に戻す(デコード)して視聴できるようになっている。



で、デコードはテレビ内部回路で処理するんだけど、テレビの回路設計などによって処理能力が違うので
>同じ番組でも 音声がズレ
てしまう。

って、アナログ放送からデジタル放送になったときに、メーカーごとに違うデコードのタイムラグでテレビ放送から時報が無くなった。
その当時にも理由の解説があちこちにあったんだけど・・・10年以上前の話しなんで、忘れた人も少なくないんだろうな。
    • good
    • 1

デジタルになってから、ずれるようになりましたね。


圧縮されて送られてくるデジタルデータを、元の映像と音声に戻す処理速度の差が出てますね。
    • good
    • 0

簡単に言ってしまうと


受けた電波を言葉や映像に変える仕組みの違いで差が出るんです。
そこが製品の価格やメーカーの腕の見せどころ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
納得です

お礼日時:2024/03/15 21:12

今のテレビは厳密にはリアルタイムではなく、圧縮・解凍してるから個体差が出るんです。


NHKの時報が無くなったのもそのためです。(1~2秒誤差が出る)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど 勉強になりました
ありがとうございます

お礼日時:2024/03/15 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A