プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マイナス金利ってさ民間銀行の日銀当座預金の一部が-0.1%だったってことですよね? それをゼロにしたところで預金金利やローン金利が大きく上昇するのですか? 大騒ぎしすぎじゃないのかな?円高になるような規模なのでしょうか? 気分の問題じゃないかと思うのですが

A 回答 (3件)

大騒ぎしすぎじゃないのかな?


 ↑
御指摘はもっともですが、
大騒ぎするのは
日銀が、方向転換する、という
点に注目したからです。
長い間続いた、低金利政策を
やめる、というので重用なのです。



円高になるような規模なのでしょうか? 
 ↑
これだけでは影響は少ないです。
将来ですね。



気分の問題じゃないかと思うのですが
 ↑
景気は気分です。
だから景気の「気」という
文字を使っています。

経済は、所詮は人間の心理で
動くからです。

それだけに、予測が難しい
場合が多く、経済学がバカにされる
原因にもなっています。



●女性経済学者として、なんども
ノーベル賞の候補になった
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
 ようにするためである」

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」

同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
    • good
    • 0

為替レートが問題になってるのではなくて、金融機関の資金の流れに影響することが問題になるからです。


少なくとも、長年デフレだった日本の金融機関は沢山日銀当座預金を持ってますからマイナス金利をゼロにすれば実質的に利上げに近い効果はあります。実際マイナス金利を導入した直後は長期金利も低下してその結果YCCを導入したという経緯もあります。

ただ、今の日本の長期金利はYCCはまだ継続してるけどほぼ上限いっぱいで張り付いてるし、それは外因的要因によるインフレだったり、FRBの影響によるものが結構大きい。その辺りを総合的に考えると実質的にマイナス金利政策の効果はあまりなく、撤廃してもそもそも市場がマイナス金利によって融資の金利が調整されてる部分は低いってのはあるでしょう。当然日銀もその辺の影響をきちんと分析したうえで決断してるから、あなたのいうようなあまり影響がないという考えは自然です。

しかし、それは「民間銀行の日銀当座預金の一部が-0.1%だったってこと」理由ではありません。
    • good
    • 0

アメリカが利上げに動く中、日米金利差が大きくなり、円からドルに換える動きもあるので為替の影響もあるので、マイナス金利解除や利上げの検討がされるも、利上げにより住宅ローン金利や企業投資の側面で影響が大きく、輸出産業が多い日本企業の業績そのものにも大きく関わるため、株式市場や年金運用等にも影響が出ますので、今後の懸念材料を考慮して判断する必要があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/17 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A