dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金が有る人がお金が無い人に分配するのが理想の社会ですか?

A 回答 (21件中11~20件)

給付金や年金もらっています。


とりあえずは国任せね。
介護保険が高いね。
    • good
    • 0

もう日本は、そーなってますよ、



見てください、平日の昼間っから元気なジジババが多いでしょう、、

彼らは65歳に年金を受け取ると75歳で元が取れると分かっているので、元気でも綺麗ごとを言いながら65歳になると若者から年金を奪い取り、それでも働かずに長生きしようと文句しか言いませんよ
    • good
    • 0

それは、共産主義者が、愚かな民衆を騙す


「詐欺」手口ですね。

皆、完全平等なら、だれも働かない。
働くだけ、損をする社会だ。
昔のソビエトのようだ。

更に悪いことに、その上に共産党が君臨し、
私腹を肥やして、ブクブクに太る。
今の中国のように。
    • good
    • 0

マックス・ウェーバーの言葉に 「隣人よりも自分の方が財産をより多くの神の栄光のために使うことができる者は 隣人愛によってそれを分け与えねばならぬ義務はない」というものがある。


社会維持のためにより善く使えるなら 貧しい隣に者に渡すより より有効だ。

そしてノブレス・オブリージュ 「財産・権力・地位を持つ者は それ相応の社会的責任や義務を負う」というものもある。

本来はこれらが正しく 分配ではなく活用 そしてより善い行動に使うべき。

ところが実際は 多くの者が欲の為に金を使う。
遊びに使い 豪華な食事に使い 休みに使い 他者よりより多くの楽を得ようとする。
これは堕落だ。

ゆえに理想社会は 楽を追うのではなく 善にこそ光を当てなければならない。
金に拘るだけでは まず無理だ。
    • good
    • 0

産油国の様に国民に税金を求めない国が理想の社会に思います



日本の海底に埋蔵している資源が本格的に取れれば少しは理想に近づけるのではないでしょうか...夢の、また夢になりますが
    • good
    • 0

超お金持ちは税金優遇される日本なので、超お金持ちからはもっと貰って、貧しい人に分けてあげられるようにしてあげて下さい。

    • good
    • 0

お金が無いことになった事情に考慮が必要です。



そのような富の再配分をすると、お金が無いことになった人が努力することを損なうからです。

国は困窮者などに補助金を出したりしていますが、それは困窮者への根本対策や改善策にはつながらず、ずっとそのまま塩漬けにすることを意味しています。
目先の救済にはいいのですが、将来性はなく為にはなりません。
    • good
    • 1

お金の無い人がいないのが理想の世界です。


その理想は叶わないので、公的な社会保障などでどうにか貧の底上げをしようというのが近代国家の現実です。
富の再分配ですね。

日本は累進課税の割合を下げ法人税を下げ、消費税という貧困層にとっての重税を導入し、再分配率を低下させ近代国家から後退し続けています。
    • good
    • 0

日本がそうですね


お金持ちが支払った税金で生活保護者が贅沢して暮らしている
まさに理想社会といえます
    • good
    • 0

そうですね。


以前、大企業のCEOなどだけがあまりに高額な収入が問題にもなりましたね。
それは今もあまり変わっていないので、
所得の再配分というのはあるべきでしょうね。
今の時代、まだまだ一部のひとたちがあまりに高額な収入を得ていますから、所得の再配分は必要でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A