プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私 あまりドラグ機能が理解してなくて
まあシーバスや40cmチヌが掛かったら 沖に逃げるとかするとラインが張って
切れる可能性があるので 魚の力によってラインが出て切れないようにする
こういう役目だと思います。

ここでスリットなんです。
ウキが沈みました。大きく合わせました。 フックしました。
ここで魚が一気にスリットの中に入りこんだとします。
こういう場合にドラグを緩めていると一気にラインをあしてスリット中に入る込まないかと思ったんです。
もし全開に締めておけば合わせた時にスリット内に逃げ込んでも竿だけで外に出す事ができないのかと
入るこむ前に出せるのでは そして今度沖に逃げた時にドラグを緩めれば良いのではないでしょうか



※何故スリット狙いを考えてたかですが
 エビ撒きもフカセも うまい事撒き餌をポイントに届かせることが出来ない。風があればなおさら
流れがあればすぐに流されてします。
いつも流される時って手前を流す方が流されない感じが過去にもありました。

そして視力 フカセも棒ウキでしてますが竿2本~3本先だと見えにくいんです。
スリットなら見やすいのと撒き餌さが同調出来る可能性が高そうです。

こんな感じで1度やってみようかと思います

A 回答 (3件)

スリット(根)に簡単に入られるような場所の場合、


ドラグは締めておくのが基本です。

ただし、その際は、
ドラグを使わなくても良いように、仕掛けは太めにするのも基本です。

仕掛けを太くすると、
・根ズレにも強くなる。
 →万一根に入られた場合も、釣り上げられる可能性が上がる。
というメリットもある。

ただ、
魚が引き始めてからドラグを緩める場合、
ハリス切れ等の可能性が高くなるのは、覚悟したほうが良いです。

走り始めるのはいきなりで、
且つ、大物ほど、その傾向が顕著ですから。

それを考えると、
レバーブレーキ付きリールを使うか、
ドラグは緩めにしておいて、ドラグ操作の前に、
スプール自体を押さえてブレーキを掛ける、
というほうが良いと思います。
    • good
    • 0

引きは手元で感じるので



沖釣りしてると
引きと波の煽りの違いはリールを握る手元で
違いが解ります

岩場で釣るならリール
拘った方がよいと思います
    • good
    • 0

自分の手や竿の感覚が大事なんですが レバー付きリールでチャレンジしては どうですか?


ほかには 竿や仕掛けを少し太めにして試してみる?
(スリットに入る前に取り込む道具です)

私は 磯の際釣りやテトラの際釣りは 道具全体が太いです
竿は もちろん ハリスや道糸もです
切られて泣くよりも強引に魚を止めて取り込む努力をしますね
それでも 魚が賢くて切っていきます

ちなみに これから水温が上がると 磯は ハリス4号基準で7号くらいまでを使い分け(メジナメインの磯の魚 各種狙ってます)
テトラは 4号基準で5号と使い分けしています
(チヌ狙いです)

狙うポイントが違いますが 切られて悔しいので段々と仕掛けは太くなりました
試行錯誤しながら 釣るのが楽しいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A