重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ生後10ヶ月に入ります。

3回食ですが、日によって2回になったり3回になったりとまちまちです。

いつもいつもよく似たメニューばかりになってしまい、恥ずかしながらどんな物をあげていいのか今だによく分かってない状態です。

簡単で喜んで食べてくれるようなレシピがあれば教えて下さい!

A 回答 (2件)

うちの子がいつも喜んで食べていた離乳食…。


レシピはないです。

それは、納豆ご飯。(--;
あと、にんじん。
それから、豆腐。

よく似たメニューどころか、
それ以外は作ってもほとんど食べない時期がありました。
10ヶ月ごろからは、ほとんど取り分けでした。
困ったときは、鍋かおでんか具沢山味噌汁。
わざわざ作ってあげていたときよりも
よく食べてくれてフクザツな心境でした。(--;

実体験があまり参考にならなそうなので、
レシピサイトおいていきます。

まだまだ食べる練習ですから、
レストランみたいにアレコレ出さなくても
いいような気はします。
毎日の大人の食事がバラエティに富んでいたら、
そうもいかないでしょうか。
うちは、大人もマンネリおうちご飯なもので…。(^^;;;

参考URL:http://www.abc-cooking.co.jp/recipe/baby.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
納豆ご飯と言うのは「おかゆ」と納豆の刻んだものを混ぜてらっしゃったのでしょうか?
実は、まだ納豆も挑戦した事が無く真似させてもらおうかと思いました・・。
URLもありがとうございました。
少しでも楽しんで食べてもらえるように頑張って作りたいと思います♪

お礼日時:2005/05/11 21:39

うちもよく、3回だったり、2回だったりしました。


何をあげたらいいんだろうと悩んだ次期もありましたよ。
まだ、10ヶ月なんですよね。
今のうちから、イロイロな食材の味を覚えさせるのに
良い時期ですよ。
単品でピーマンやほうれん草、かぼちゃ、白身魚と
味付けせずに与えてみては?
それで食べないようなら、薄味にしたりとか。
むりに大人と同じように作らなくても
おいしければ食べますよ。
ちなみに大人が食べられないもの<嫌いなもの>も
調理して食べさせてあげてくださいね。
好き嫌いがなくなるそうです。
もちろん食べるときに、「おいしいーねぇ」と
笑顔を忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
やはり、今の内が色々な味を覚える良い時期ですよね。
色々と色んな味に挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2005/05/11 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!