プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔の日本人は、直立する時に膝を伸ばすという習慣がなかったのですか?

着物を着る時にも膝が少し曲がっていたほうが良かったのですか?

?si=18t_yeWb5PJe59dT

質問者からの補足コメント

  • この500年ほどの間に、日本人に特徴的な日常生活での身体の使い方というのはどのように変化してきたのでしょうか?

      補足日時:2024/05/06 12:24

A 回答 (6件)

畳の生活だったので、正座するようになり


それで膝が曲がったんでないですか。

曲がるのが日常の基本になってしまった。
    • good
    • 0

宮本武蔵も著書の「五輪書」で述べていますが、武人としての「常在戦場」の心構えがあり、いつでも素早く敵に攻撃に対応できるための姿勢でしょう。


剣技や格闘技に置いて、対戦中に膝を伸ばしている人なんて居ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
武道の世界では確かに基本でそう習います。
僕は幼少期には剣道を習ったり、社会人になってから居合道の稽古に参加した経験は多少あります。古武術にも興味があります。

「昔(おそらく明治維新よりも前)の日本人は誰もが膝を少し曲げて生活していたが、明治維新以降、西洋から来た家庭教師が「膝を伸ばせ」と何度も言っていたのが起因で膝を伸ばして生活するのが一般化した。
以降の工業化、自動化の影響で現代の日本人は多くが古来からの身体の使い方ができなくなり、怪我や病気をし易くなった。」

…という語り口調で動画内の先生は仰っているのですが、果たしてそれは本当なのでしょうか。

何か元となるデータや、データがなくともそういう言い伝えが今にも残っているから、先生はそう仰っているのでしょうか。

それとも僕が先生の発言について、何かしらのミスリードをしているのでしょうか?

お礼日時:2024/05/06 18:55

「直立不動で静止しているとき」の話をしているのか、「運動しているとき」あるいは「いつでも動けるように構えているとき」「自然体で脱力しているとき」の話をしているのかによって変わるでしょう。


「立っているときと寝ているとき」でも変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくですが、このリンク先の動画の場合では、静止している時と運動している時の立ち方について言及しているような感じがします。

お礼日時:2024/05/06 15:54

昔の日本人も直立して歩いていますが、一体何の研究データを根拠に質問されているのでしょうか。



なお、膝を曲げると脚のバネが機能しやすくなり、敵が現れた際に踏み込みやすくなります。
刀が現れて以降の日本では「一撃必殺」が基本中の基本でしたから、敵と戦いやすくした「型」の一つと捉えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特に明確な根拠はないのですが、リンク先の動画にてそのような旨の説明があり、本当にそうなのかと思い質問しました。

お礼日時:2024/05/06 13:21

言われて試せば、その通り、


少しだけ緩めていると膝が楽です。
    • good
    • 0

動画は見ていませんが


武道全般で膝を伸ばすことはありません。
次の動きのためには膝を曲げて力を溜めていたほうがいいからです。
なので相手を迎えるような場合は直立します。それが武道者の礼儀です。
「昔の日本人」とひと纏めにはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/06 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A