dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 身の回りにある角度に関するおもしろ問題を探しています。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

証明問題になると思いますが、こう言った(参考URL)系統の問題でもよろしいのでしょうか?



「身の回りにある」かどうかは未確認ですが、
「数学の部屋」というサイトがあります。角度に限らずいろいろなレベルの面白い?問題がたくさんあるみたいなので、参考にされてみてはいかがでしょう?
http://web2.incl.ne.jp/yaoki/index.htm

そう言えば昔、外でいろんな物(校舎や木)の高さを距離と仰角を実際に測って、出したりもしたような気もしますが...そんな実体験も良いのでは?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=134389
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いっぱい問題があって,
どこに角度があるか分かりませんが,
参考になりました。

お礼日時:2001/09/21 09:14

ひょっとして教職の方でしょうか。

だとしたら下手な回答は出来ませんね。
「時計の長い方と短い方の針で作る角度が45度になるのは何時か?」というのはどうでしょう。
小学校や中学校で習う角度の表わしかたは360°進法を使っています。
一方、時計の針は120進法ですよね。だからうまく合せられるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/20 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!