アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して財布をまとめることにしました。
旦那手取り18.私手取り11~13くらいです。
子供を産む予定もなく、マイホームを建てる予定もありません。
貯金は別の口座に貯める?と聞いたけど
それだと分かりにくくなるから1つの口座で全部やりくりしたら良くない?ということになり
貯金は1ヶ月の資金が余ったら貯金という形になってます。
でもお互い欲しいものは買うというスタイルなので結構自由にお金を使ってます。


皆さんどう管理されてますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

お互いに不満が無ければ、それで良いと思います。

    • good
    • 0

お金のことは後々揉める原因になるので、きちんと管理しておいたほうが良いですよ。


何か起きた時のために、ご自分の口座も持っておいたほうが安全だと思います。
余ったら貯金しようという考えで現在お金を使ってしまっていては、一生お金は貯まりません。
    • good
    • 0

ある程度渡して、その後は任せませています。

金融機関に勤めていたので、妻に渡して妻がわざわざ銀行に行く必要もないので。
    • good
    • 0

うちは別々です。

基本、旦那が生活費の殆どを負担。私が殆どを貯金か大きな買い物に使っています。残りは自分のお小遣いや子どもの物を買っています。

余ったら貯金と言う考えは貯められません。月にいくら貯金と決めて、先に貯金し、残りを自由に使うお金にした方がいいですよ。
    • good
    • 1

皆さんどう管理されてますか?


 ↑
ウチは、全額ワタシ(夫)が負担
しています。

嫁さんが稼いだ金は全額貯金です。
一円も使わせません。

嫁さんのこづいいも、ワタシの財布
からです。

だから、嫁さん、パートなのに
一戸建てを買えるほどの貯金があります。

ワタシは男尊女卑思想なので
女性に金を出させるのは
抵抗があります。



本当は、嫁さんのご機嫌取りなんです
けどね。

あまり効果は無いみたいですが
今更やめるわけにもいかないし。
    • good
    • 0

夫名義の給料口座を生活口座とし、その中でやりくり。


私名義の給料口座は貯蓄口座とし、全額手つかずで貯金。
二人とも正社員。
生活費が余ったら、ある程度まとめて貯蓄口座に移す。
それと別に、子ども用の貯蓄口座、結婚前の財産を入れた口座、積立保険がいくつか。
管理はすべて妻の私。

こうした理由は、夫の管理能力が低いから。
同じ会社に同じ年数勤めたのに、結婚時、夫はローン返済ありの貯金ゼロ、私は貯金500万円あって、能力差は如実だった。

夫は小遣い制、私は家計の中からいくらでも自由に使える。
ただし、私は超ガッチリしているし、千円程度の私物を買うだけでいちいち夫に報告してます。夫は聞いてませんが。
    • good
    • 0

自分も若いころは貯蓄用の口座に分けたりはしておらず、後になって貯金額がそれなりにたまってきたところで、金利差なども考えて分けるようにしました。



ただ、ある程度貯金がたまってくると、贈与税の問題が出てくる可能性がありますので、それぞれ個人ごとに生活費とは分けておいた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

お小遣いを旦那さんにあたえ残りの管理とやり繰りですね。



手取りの1割程度お小遣いを旦那さんにあたえそれで過ご
してもらうしかないと思いますよ。
    • good
    • 0

費目別の予算


貯金
これの額を決めて、残りが小遣い。
余ったら貯金ではなく、収入-(支出+貯金)の残りが小遣いという点がポイント。
口座はまとめた方がわかりやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A