dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


ちなみに、ドラマの日本語で「でんこくじ」と言ってるのは「伝国璽」という漢字を当ててあると言うことですかね。

現代でも、どこかの博物館に現存するのですか

A 回答 (3件)

秦の始皇帝以来、王朝がかわっても代々の皇帝に引き継がれました。


複数の皇帝がいたときは、どこかの皇帝が持っていました。

唐のあとくらいまでは引き継がれていたかと(実際にはなくして作りなおしたりしているかもしれないが、引き継がれたことにしておいたというような)。
その後は作りなおしたりしています。

現在は作りなおしたものが台湾の故宮博物院にあるとか、別のところにあるとか。
どれが本物か真偽不明です。
    • good
    • 1

晋ぐらいまでは受け使われたようですが、五胡十六国時代のどさくさで紛失したようです。

    • good
    • 1

後漢王朝が滅亡すれば玉璽は只の石細工品です、王朝を引き継いだ晋王朝


が新たな玉璽を作ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A