dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋に現れた虫について質問です。昨年の秋ぐらいにも部屋にあるぬいぐるみにある日ついてて、結構大きめなのでびっくりしました。今朝も部屋で同じ虫を見かけて恐怖で即効つぶしてティッシュに包み、トイレに流しました。何の虫か分からず不安です。
大きさは縦長で直径2、3cmくらいです。色は黒で2部に分かれてたと思います。触覚もあったと思います。
ちなみにGの子供とかではありません。甲殻類??で一回では潰れず何回か押しました(>д<*)
何の虫の可能性があるでしょうか?
ちなみに自分の部屋には植物も動物もいませんし、食べ物も部屋では食べないので食べかす等もありません。ただ、部屋に物が多くて床が見えない程ものを積み上げています。
何の虫の可能性があるのかと、どういう経緯で出てくるのか教えて貰えると助かります(´>ω<`)

A 回答 (2件)

甲殻類と書かれているのは甲虫(コウチュウ)のことでしょうか?


縦長で家の中にあらわれるコウチュウだと、コメツキムシの仲間かもしれません。
家の中で増える虫ではないのですが、明かりに引き寄せられて部屋に入ってくることがあります。
https://www.insects.jp/konbunkoukome.htm
http://syunnkasyuutousyasinnkann.web.fc2.com/kom …

全然見た目が違ったらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!すみません、甲殻類と書いてしまいましたが、甲虫のことです笑(^o^;)
リンクありがとうございますm(_ _)m みてみましたが、少し似てる感じもありますが、もっと細身だった気がして、違うような気もしました。
でも、明かりに引き寄せられて入ってくる虫もいるということで、勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2024/05/19 10:44

それだけの情報では、該当する昆虫がコオロギ科やカマドウマ科に日本国内だけでも何百種も居ますので同定は不可能です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報不足で、すみませんm(_ _)m 恐怖ですぐに潰し写真が撮れなかったので、うろ覚えですみません……。

お礼日時:2024/05/19 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A