dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚願望もないのに人と付き合うのはおかしいですか?

A 回答 (8件)

相手が結婚願望があるのなら、迷惑です。


2人とも結婚願望がないなら、何の問題もありません。
    • good
    • 0

むしろ、結婚を邪道と考える人もいたりしますよ。



自分たちの愛は本物だから結婚という制度に頼ることなど不要。
お互いの気持ちが冷めたらそこで終わりという覚悟で付き合っている。

という感じで。
    • good
    • 0

おかしくないです、ボケ防止に人との交流


はいいと思います,気にせず誰とでもつき合って
下さい。
    • good
    • 0

貴女に結婚願望が無いのなら、はっきりとそのことを



最初に伝えておかれた方が宜しいですよ。

お付き合い=結婚  と云う訳でもありませんから。

貴女に脈がない、、、と知ったら、自然と解消するでしょうし。

お付き合いが、全て結婚と結びつく、、、と考えるのも

おかしなことです。
    • good
    • 1

なるほど。



であれば、お相手の幸せをちゃんと考えることですね。

逆に貴女は不用意に恋愛をしないほうが良いのかもしれません。メリットないと思います。真の意味で。

結婚はメリットでするものでは無いですしね。

人生もね。人生ってメリットがあるから生きる訳じゃないと思います。

結婚というのは家族になる。という決意表明です。

メリットって。。投資とかじゃありませんよ。

メリットあるから家族になるって、冷たい発想だなぁと感じてしまいます。

愛情や人間味がまるで感じられません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までもお相手の幸せを最優先にして何度も別れを告げてきましたのでもう恋愛はしないと思います。
結婚の良さが分からなくてメリットと言う言葉選びをしてしまいました。
私自身人間として持っていないといけないところが欠如してしまっているみたいですね、、

お礼日時:2024/05/20 23:03

良い恋愛がありますが良い恋愛以外にもいろんな恋愛があります。



良い恋愛でないと恋愛じゃない。という価値観や法律はありません。

が、良い恋愛の方が人間的成長や結婚に繋がる確率が上がります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身結婚になんのメリットも幸せも感じないので、このままでいいのかもしれません。
人間的には成長したいですが、、。

お礼日時:2024/05/20 01:34

互いに結婚願望がないのであれば何も問題ないですよ。

結婚願望があれば相手から伝えてくれと思うのでそのときに結婚願望がないことを伝え相手が受け入れられないならw枯れたらいいですし、受け入れてもらえたならそのまま結婚しないで付き合い続けたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色んな形があっていいということですね。
結婚願望がある相手と付き合うのは気が引けるので今後のお付き合いを改めて考え直してみます。

お礼日時:2024/05/20 01:18

恋愛は様々な思惑が絡んで付き合います



両思いも意外なほど少ないです

マジもんの両思いだったらね。結婚しますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恋人とは両思いだったのですが、見せかけだったのかもしれません。

お礼日時:2024/05/20 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています