アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近い将来、個人事業主として飲食店を開業する予定です。

将来的には、法人化する予定ですので、勉強も兼ねるつもりで、青色申告を申請しようと考えています。

一通り手続やすべきことは調べたのですが、やはり会計ソフトを使ったほうが簡単なようですし、値段もそんなにしないようなので、購入する予定です。

そこで、皆さんのお勧めの会計ソフトを教えてください。

HP等で各社の製品を調べても、当然いい事しか書いてないですし、機能比較のサイトを見ても、会計を実際にしたことがないので、判断ができません。ですから、実際に使っておられる方のご意見を聞けたらと思います。
私は、現在IT系の会社に勤務しておりますので、パソコンに関しては全く問題ありませんが、会計の知識はまだまだ勉強中です。

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 rollypopさん こんばんは



 私は一時「弥生会計」のサンプル版を使っていました。せこい発想なんですが、このサンプル版はプリントアウト出来ない以外は製品版と全く同じ事が出来ます。したがって仕分けやPCの画面に各種帳票を表示させるまではサンプル版でさせて、画面を書き写すと言う方式で帳簿を作っていました。もしこのサンプル版でプリントアウトさせようとするとデーターが全て「0」でしかプリントアウトさせない物でした。
 このサンプル版の説明を読むとバックアップデーターが取れないと書いてあります。確かに製品版と同じ手順でバックアップデーターを取ろうとすると、「データーがありません。」と言う表示が出て取れないんです。ところがどう考えてもどこかにテーターが格納されているようにしか考えられなかった為、それらしいフォルダーを探したら、あるフォルダー(昔の話で忘れました)にデーターが格納されており、それをエキスプローラから移転するとFDにバックアップ取る事が出来ました。この方法で当初はソフト代無料で、会計処理していました。
 ある年なんですが、1月末に身体を壊し今までのサンプル版では処理が間に合わない様になってしまい、しょうがなく「弥生の会計」の製品版を買いました。それは今までのデーターが使えたからなんです。
 PCの知識があるrollypop さんだったら、私みたいなせこい発想で会計処理可能だと思います。

 そのとき初めて知ったんですが、青色会計だけに特化したエクセルのマクロソフトが販売されています。メーカーは数社から販売されていたと思います。それらを使うと、もしエクセルをお持ちだったら安上がりだと思います。

 将来個人事業主で開業するのであれば、そして会計知識があまり無いのであれば用語等慣れないと思いますから、日商簿記3級は時間のある時に取られると良いと思います。日商簿記3級は個人事業主が確定申告を個人の力だけで行なう最低の知識レベルだからです。私は5年前に薬局を開局したのですが、その前に日商簿記3級は取りましたよ。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!