
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラオウの女性関係は、ユリアに対する想い以外のエピソードが描かれていませんので、不明です。
当初はラオウの子を出す想定はしていなかったものの、人気漫画にありがちな「出版社の連載継続の強い要望」により、作者の当初の意向以上の連載の継続を続けざるをえず、後からストーリーを次々と付け加えたことによる苦しい設定だと思います。
一子相伝のはずが、三兄弟だったり、異母三兄弟のはずがトキとラオウが実の兄弟だった、ケンシロウには実の兄(ヒョウ)いた、ラオウには更にカイオウという兄がいた、実はユリアは生きていて更に南斗の将だった、リンは双子etc.と数えられないほど、「連載を引き延ばす為」と思えるような後から取って付けたような設定になっていきます。リュウについてもそれらと同じ事情によって登場したキャラでしょう。
黒王号の片目についてですが、唯一それらしいのは、ケンシロウとラオウの初対決の際に、黒王号を殴り倒し「そんな駄馬に乗っていては俺には勝てない」といった時に負傷したのでしょうか。しかし、それでは理由としては弱いですね。
いずれにしても原作者の武論尊氏がラオウと共に黒王号を気に入っていた、と原哲夫氏が単行本(第8巻)の表紙裏に書かれているので、ハクを付けるためなのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/27 01:35
リュウのお母さんが誰か、も謎のままなんですね。
わかりやすい解説、ありがとうございます。
後からとってつけた設定・人気漫画ゆえの連載継続、やっぱり大変なんですね。でもその割には良くできたストーリーだと思います。すごく楽しめた作品です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1.の答えは、原作だけではわからないでしょう。
2006年春に劇場で“北斗の拳「ラオウ外伝」純愛編”っていうのが公開されるようなので、
それを見ればわかるのではないでしょうか(No.2の方がおっしゃられているように後付け設定だとはおもいますが)。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/27 01:40
えーっ、映画やるんですか! これは楽しみですね。タイトルからして「リュウのお母さん」の謎が明かされる可能性も期待できますね。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精気を吸うとされている妖怪って?
-
ぬらりひょんの孫に登場する青...
-
○○「という名の」の言葉の意味...
-
鬼滅の刃の下記の女キャラで、 ...
-
何で男同士は薔薇で女同士は百...
-
一人称を「おで」と表現するキ...
-
腐女子とBL、ゲイについて。 27...
-
Hunter×Hunterって何が面白いん...
-
原神の男キャラに対する差別的...
-
昨日からちんこにキノコみたい...
-
同人誌で使用される「オールキ...
-
萌え系の幼女キャラってかなり...
-
こち亀がクソつまらなくなった...
-
オタクには童貞や処女が多いと...
-
これなんてキャラですか? また...
-
ケロロ軍曹
-
このキャラのコスプレしたくて...
-
白いキャラクター
-
俺に萌えを教えてください
-
あなたは何でオタクになったん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精気を吸うとされている妖怪って?
-
ぬらりひょんの孫に登場する青...
-
ゲゲゲの鬼太郎の母親
-
どの妖怪が原因で朝は眠いんで...
-
地獄先生ぬ~べ~で
-
これは真面目な質問です。私に...
-
百鬼夜行について質問させて頂...
-
ケンシロウ>>>ラオウですよね?
-
ゲゲゲの鬼太郎の最終回
-
北斗の拳知ってますか。好きな...
-
ゲゲゲの鬼太郎のモノクロ版で...
-
アニメ映画「鬼太郎誕生ゲゲゲ...
-
ケサランパサランを知っていま...
-
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる歴代...
-
ニャンコ先生と黒ニャンコとは...
-
芋たこなんきんで…
-
美女でありましょうか?教えて...
-
水木派と手塚派。
-
ゲゲゲの鬼太郎の出生について
-
妖怪・幽霊・霊感…そんな感じの...
おすすめ情報