dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に出品者の立場の方に質問です。
経験的に1円等の激安価格からスタートしたほうが落札価格は高くなるのでしょうか。最近はベテランさんも高額価格からスタートすることが多いみたいですね。

1激安スタートのほうがgood
2相場ラインからスタートがベスト
3その他(理由)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 1円スタートはあくまでテクニックの1つですので、どちらがいいという問題ではないんじゃないでしょうか。


 入札者に気軽に参加してもらえる半面、異常な安値がつくリスクを負うからです。

 ある程度相場が決まっていて、高値がつくことが分かっている商品であれば、1円からスタートさせても損をしないでしょう。
 でも、誰もほしいと思わないようなものでやっても、一方的に損するだけです。

 ゆえに、プレミアのついた商品であれば、参加者の数が絶対的に多くなる1円スタートは、最終価格が高くなることになります。
 ですが、「いらないから売りたい」というフリマ的な感覚でそれをやっても、ただ無駄に買い叩かれるだけです。
    • good
    • 0

ある程度相場があるものは1円スタートでも安心なので1円にします。


ちょっとわからないものは、希望落札や最低落札はつけたくないので、売っていい価格からにします。

やはり開始が安いほうが見に来る人が多いのは実感しますし、また安いもので、試しなのかなんなのか入札をする方がいて、賑わいがでて、また見に来たりウォッチリストに追加する方が増えます。
(私自身は欲しいものを落札するときは終了数分~30秒ぐらい前にしか入札しないので、なぜ何日も前に入札する方がいるのかはちょっと不思議ではあるのですが・・)
その結果ヒートアップして高くなるということはあるかもしれません。

高値を望むんだったら、どちらがヒートアップする方を誘いやすいか・・という感じでしょうか。
そう考えると、差があるのかちょっとわからないですね・・。
    • good
    • 0

3.そのとき次第。


 オークションというのは本当に状況次第。
 同じ商品をまったく同じ条件で何回も出したとしても、「その時入札してくる人達の懐具合」によって毎回落札価格は変わります。
 開始価格がどーこーする影響は少ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!