アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交通事故の示談斡旋を今年3月に弁護士に依頼した者です、過失割合は当方0です 依頼の時の説明では話し合いがつかず裁判になっても6ヶ月位で当初2ヶ月位と言うので依頼をお願いしました、そこで経験のある方教えて下さい 依頼後弁護士から相手方との交渉の経緯などの連絡は無いものなのでしょうか、又当方より問い合わせては失礼にあたるのでしょうか? 全てを任せたのですから連絡があるまで待つのが普通でしょうか 弁護士によって違いはあるとは
思うのですが 宜しかったら教えて下さい

A 回答 (1件)

示談はあなたが当事者です。


弁護士は、あなたが行う示談という法律行為を、あなたから委任されて、あなたに代わって行うという立場の人です。つまりあなたが主役なのです。

すべて任せたというなら、解決の結果についても全面委任。

でも、ここにこういう書き込みをされるということは、全面委任じゃないんですよね。途中経過が気になるのですよね。

ということなら、まずは弁護士に連絡をして、節目節目で、経過を連絡してください。相手が、何か提案してきたときは、私にもその内容を教えてください。と依頼してください。

委任は、法律上、いつでも解除できます。あなたの言うことが聞けないあなたの代理人なら、解除して新しい弁護士に委任しなおしましょう。

特に、示談が決裂すると、訴訟になり、訴訟になると手間はかかりますし、訴状に貼る印紙代などの実費もかかってきて、謝金も大幅にはねあがります。それを支払うのはあなたです。交渉の相手の出方によっては、途中で譲歩して示談を成立させた方が、裁判で長期間争うよりは、経済的にもベターだという判断もありえます。

だから、あなたのようにすべてお任せなどというのは、普通はありません。
あなたから弁護士に、あなたの希望をきちんと伝えることが大切です。
繰り返しになりますが、弁護士は主役であるあなたの代理人なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いません、
大変参考になりました 相手との交渉の経緯などの問い合わせては失礼にあたると思い悩んで居ましたが、この度の回答で私が主役である事に気付きました
ただ、解除するにしても着手金など新たに用意するのは生活事情で出来ませんからこれを期に弁護士に交渉の経緯、相手の回答、提案などをお願いしてみます
ありがとうございました、

お礼日時:2005/06/02 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!