この人頭いいなと思ったエピソード

今度学校の授業で文献発表があり、文献を読んでいるのですがその中に「カイ自乗値」「カイ自乗分布統計定量」「カイ自乗値統計検定量」という言葉が出てくるのですが、意味がよく分かりません!!
何となく統計に関する事なのだろうと思いますが、数字に弱い私でも分かるような説明をしていただけないでしょうか?
ちなみに文献は地理に関する文献です。
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

χ自乗値ですね。

確かに統計学の授業でやった覚えがあります^^。
自分で説明するのは自信ないですが、χ自乗は期待度数と観測度数とのずれのことです。参考URLが具体的で、統計学が苦手な自分も分かるので参考にどうぞ

参考URL:http://www.interscope.co.jp/datamining/dp06.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
URLも載せて頂きありがとうございます!

お礼日時:2005/06/12 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!