プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

統計解析に「冗長性」という言葉が出てきますが
いまいちどういうことなのかわかりません。
わかりやすく言うとどういうことなのか、教えていただける方お願いします。

A 回答 (2件)

「冗長性」は、工学では、ある情報をあらわすのに、必要以上の情報を用いることをいいます。

一言で言えば無駄です。

いい例かどうかわかりませんが、
10進数2つで、100個の情報をあらわせますが、
10進数3つで、100個の情報のみしかあらわさない場合、10進数が1個無駄になり、冗長となります。

冗長が一概に悪いかというとそうでもなくて、冗長度を積極的に使う場合もあります。例えば、10進数3つabcのうち、abが情報とし、cにa+bの一桁目を入れておけば、途中に誤りがあった場合に、誤り検出できる可能性があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんとも失礼なことにお礼もしておりませんでした。
本当に申し訳ありません。
今さらですがありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 23:00

> 統計解析に「冗長性」という言葉が出てきますがいまいちどういうことなのかわかりません。



例えばそれはどんな解析方法の中で出てくるのですか?統計学の中では同じ用語でも場合によって判断しなければならないことがしばしばあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼も言わずに本当に申し訳ありませんでした。
今さらお恥ずかしいですが、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!