

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぬいぐるみでは無いですが、書かれていることと似た事を知人がやっております。
http://doku.bimyo.jp/scdj/secret.html
追加事項としては、布の伸びの影響をどう扱うか。伸びそうな場所にステッチを入れるなどくふうが必要かも。逆に伸びを効果的に使っている人がいますね。動物などでは、色を分ける所ではぎ合わせが必要になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/14 14:17
お礼が遅くなってしまってすみません。
なるほど。かなり本格的ですね。
布の伸び、そうですよね。綿の詰め方一つでも変わりますし・・・。参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
わたしは自作のテディベアをよく作りますが、この手のソフトを利用し、作成した展開図通りの型紙からどのような作品が出来上がるのかは、未だ試みた事が無く、何とも言えません。
型紙作りにふさわしいかどうかは保障出来ませんが、ペーパークラフトの展開図作成ソフトのお薦めならば、「多摩ソフトウェア」の「ペパクラデザイナー(旧「Tenkai」)」をお薦めします。
が、wasabonさんの仰る「手軽に確実に」という点を考慮すると、慣れるまでは「手軽に」とはいかないかも知れません。
この手のソフトはお金が掛かりますし、一度、インターネットなどからダウンロード出来るフリーのペーパークラフト用展開図、又は、展開図作成ソフトなどからヌイグルミを試作し、そこからwasabonさんなりの研究を重ね、自分に一番合った形を取るのが良いかと思います。
素敵なオリジナルヌイグルミ作り、頑張って下さい、応援しています。
参考URL:http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/14 14:20
お礼が遅くなってしまってすみません。
ペパクラデザイナー、気になっていたソフトです。
こういったもので大まかな形をとって、それから綿の詰め加減で調節するというのでもなんとかなるかもしれないですね。検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズボン、ロングパンツ類、こう...
-
おおかみのぬいぐるみが作りたい。
-
ハンドメイドでドール服を売る...
-
何に使うものなのか分かる人い...
-
ノースリーブを半袖に
-
子供服の型紙を大人サイズにしたい
-
もし知っていれば、、、
-
ドアノブに首吊ったら宙に浮く...
-
よしずが倒れて困っています。...
-
半纏を腰に巻く方法を教えて下...
-
これの名称は何ですか?
-
ワンピースの細い肩紐が長くて...
-
首吊り ビニール紐は苦しい?
-
何かしらの紐が切れるのは縁起...
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
フェルトの型抜きにクラフトパ...
-
ボディー洗い用ナイロンスポン...
-
自由研究の模造紙をづつる、「...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ズボン、ロングパンツ類、こう...
-
お地蔵様の 頭巾の作り方
-
ハンドメイドでドール服を売る...
-
洋裁 型紙から布に写す時どう...
-
子供服の型紙を大人サイズにしたい
-
洋裁について。
-
無料の外国の空母のペーパーク...
-
展開図、型紙を作りたい。 写真...
-
トランクスの型紙ありませんか??
-
布に直線を引くコツ・引き方・・・
-
ウィンドブレーカーにロゴを自...
-
リバティの生地
-
シャツの型紙補正
-
エレキギターのピックガード製...
-
ibisPaint Xで型紙を作ろうと思...
-
卓上カレンダー 後ろの支え部...
-
金魚袋ってどうやって作るの?
-
ベッツィとニッキの洋服の型紙...
-
ノースリーブを半袖に
-
布を正確に裁断する方法
おすすめ情報