
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
えっと・・・。 新たな質問~です。
タニシを飼い始めてから、タニシの水槽に入っている水草に、たまごらしき、物体が・・・。(透明の袋に、小さな黄色っぽいものがたくさん入っている。)
しかも、そのかたまりが2こから3こ・・・。というふうに、増えていくんです!でも、タニシって、タマゴじゃないですよね。ちなみに。うちのタニシは、多分、ヒメタニシのメスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシがメスばかり
-
蛍のメスはオスを食べる
-
アブの名前を知りたい
-
BSA調製での泡の対処法
-
亀の性別は染色体で決定しない...
-
動物の世界でもイケメンってメ...
-
昆虫の触覚の役割について
-
人類は男性より女性が小さいの...
-
クワガタのメスの種類の見分け...
-
テーパーネジ メスRc1/4とオス...
-
ゴマダラカミキリのオス、メス...
-
洗面所にいましたがこれはなん...
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
カブト 交尾 死亡
-
なぜ網戸に飛んでくるカブトム...
-
カブトムシのメスの行動について。
-
暴れるカブトムシ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報