アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1になったばかりの息子がいます。
本人は茶髪にして3年間押し通す考えですが、学校は茶髪禁止で頭髪検査で何時も注意されています。
先日は、担任の先生とも話し合いました。
校風を重んじることは大切なことだと思う私は、息子の茶髪を戻したいと考えていますが、息子は言うことを聞きません。
皆さんならどう対処しますか、教えてください。

A 回答 (6件)

お母様、ご苦労さんです。

 数年前の自分のようで
心がチクチクします。

息子さんの茶髪は、好きなようにしてもらって
結構だと思います。

お子様を信じてあげてください。 (無理っぽい時でも)。 プラス思考で、「巣立ち前の羽ばたき」くらいに思って下さい。  ただし条件があります。
それは「自己責任」。 「結果を一人でかぶる事に
なるのよ」と。

あとは、「お母さん大好き男」になるように、家の
雰囲気を明るくして、 食事に気をつけます。そして「あなたなら、うまいことするでしょう。」と信頼すると、 「一緒に居て楽しい、飯もうまいおふくろは裏切れない」。  と結論づけてくれる可能性が高く
なります。

学校の先生たち呼び出されてしかられるのも、道中の
「関所」と思って、そのつど上手に通過してください。

心から応援させていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
明日頭髪検査だそうです。父親としてルールを守ることの意味を根気強く伝えて行きたいと思います。
私も、手が出るまで後一歩ということは何度もありますが、過去の経験からそれは無しにしたいと思っています。こうなったら根競べだと思うようになりました。

お礼日時:2005/06/13 23:46

我が家だったら、の仮定の話しです。


まず、本人に『どうして茶髪がいいのか、親と学校を納得させられる理由が説明出来るか?』問います。屁理屈はダメです。大人を納得させられる理由が述べられなければ、「子どもは大人に従いなさい」と言います。
従わなければならない理由も諭します。
1、高校は義務教育ではない。その学校を選んで入学した事実。その中には校則も含まれている。教育費は親が出している。
2、例え些細な事でも、決められたルールを守れない高校生は、大人になった時自分の都合でルールを曲げて行動しかねない。その為に失敗した人は多い。今はまだルールを守る事を学ぶ年齢である。
3、集団生活の中で個人の我侭で一人ルールを守らない者がいると、全体が乱れる原因となる。ルールを守れない者には集団生活を送る資格が無い。

一つ一つには、子どもに反論する機会を与えますが、多分大人を納得させられる反論は出来ないと思います。
叱らず、感情的にならず、真正面から子どもの意見を受け止めた上で、『自分が我侭だ』と自覚するまで話し合います。
自己表現は髪の色以外で出来るはずです。その為には親は協力を惜しまない事を約束もします。


こんなに上手くいったらいいけれど、当事者になったら出来るかどうか。心構えだけはあるんですけど。
個人的には、青とか赤とか黄色くなければ髪を多少染めたっていいと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャンとした理由を聞きますが明確な答えが帰ってきません。

 茶髪にしたいからしたい。今しか出来ない。

これが、理由なのかもしれません。ルールを守ることなど忘れているようです。

どんなにダメ息子であっても、私は見捨てないつもりです。根競べでいくつもりです。

お礼日時:2005/06/13 23:50

うちのクラスにもいました、ぜった~いに黒に戻さない子。



なんど言っても朝の検査にひっかかっても、あーだこーだいって最終的に少しだけ薄くするという始末。

こだわりのある学校も学校ですけどね、でもダメなもんはダメで高校生活もすぐ終わるしあんまり気にしなくてもいいんじゃないですか?

もう大人なんだから自己責任だと思います、放っておくのが一番です不良=茶髪の考えが根強い日本ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題をおこしそうな生徒は、些細なことで停学にして自主退学を求める酷い高校もあります。
自己責任の意味を早く理解して、状況判断できるようになって欲しい

お礼日時:2005/06/14 00:06

茶髪度合いにもよるかと思いますが、ある程度はいいのでは?と最近は思ってしまっています。

私は厳格な高校だったので、茶髪はもちろん、髪をとめるゴムの色まで決められていました(紺より明るい青のゴムで止めていくと怒られる)。その校風に何か意味があるのかしら? 今会社に勤めていて、理不尽な校則に縛られ、校則について理論で考え行動することをせずに従わざるを得なかった生徒、先生、学校そのものが「ごっこ」だったな~、なんて思います。むしろ良い悪いの判断を正しくもって茶髪でおしとおすと言っているのであれば、学業、礼節を守ることを大前提として後ろ盾してあげたい気もします。
otobokeさんは、なぜ校風を重んじることは大切か、と考えたことはありますか?最近言われたことしかできない、やらないルーキーの仕事を見てて、頭で考え行動することを禁じられてきたからかなぁ、なんて思っちゃいます。
失礼な言い方でご気分を害されるようでしたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shibako74 さんの言われることもわかります。
ただ、ルールの大切さを理解しているのと、無視するのでは差がありすぎます。
とにかく、ルールの大切さとそれを破るなら、自己責任が伴うことも理解して欲しい。

お礼日時:2005/06/13 23:56

とりあえずこのままでは「停学・退学」してもおかしくないと思いますけど、そこまで考えているのでしょうか本人は?(3年間押しとおせるわけ無いです。



どこまで考えているのかもう一度話しあってください。
それも承知で敢えて茶髪を通すというのであれば・・・本人の意思ですから、最悪(退学)のことを考えて茶髪OKの学校を探しておくくらいしかできないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校を舐めているんです。
甘く考えているんですね。

お礼日時:2005/06/14 00:08

どうしても茶髪で通したいなら、校則の変更のために生徒会で汗をかけとアドバイス。


それくらいの信念がないと、集団生活のルールが守れないだけの単なるおバカさんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生徒会で汗をかくほど根性がありません。今は、茶髪病にかかっていると考えています。
本当に難しいですね。根気で治すしかありません。

お礼日時:2005/06/14 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!