dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。我が子は平均より頭が大きめです。この前公園でママ友と話していて「うちの子は頭が大きいみたい。○○ちゃん(←ママ友の子供)は小さいね。」という会話をしました。その日の晩、旦那にその話をすると「頭が小さいなんてよく言ったなぁ。もし自分が言われたら腹が立つぞ。」と言われビックリしました。旦那曰く、「頭が大きい→脳みそが詰まっている→賢い」と思っているのです。私の中で「頭が小さい」は「小顔」並の褒め言葉のつもりだったのですが・・・。もしかしたらママ友は内心傷ついていたのでしょうか。みなさんの意見をお聞かせ下さい。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

大人なら、顔と同じように、頭が小さいというのも褒め言葉に聞こえるかもしれませんね。


でも赤ちゃんって、もともと頭が大きいものですし、頭が大きくてムチムチな体つきの方が赤ちゃんらしくてかわいい・・・と思う人が多いんじゃないかな?
と、思います。
頭が小さいね、の後に、「きっとスタイルの良い美人さんになるよ」みたいなフォローをつければ、良かったかもしれませんね。
・・・でも、それほど気にしないといけないような発言とも私は思いませんが。もし私の子供がいわれても、私なら何も感じないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。特にフォローの言葉は付けていないのですが、話の流れからするといい意味にとってくれたんじゃないかな~と思っているのですが・・・。やはり子供に対しては褒め言葉ではないようですね。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 01:09

どちらも、褒め言葉として使います。


「顔が大きくて可愛くない。」と我が子を思っている方には、「○ちゃんは、頭に脳みそがいっぱい詰っているのね。いいわね。夏目漱石も頭が大きかったそうよ。」
小顔のお子さんには、「将来、モデルさんかな。頭の鉢が小さいから、大きくなったら八頭身美人ね。」

でも、やたらと褒めるのもよくないようです。
私の友達はとても美人。ある時、何気なく、「あなた、美人だもの。」と言ったら、その後、何度も人前でその事を言うように促されて、辟易しました。
わざわざ言わなくても、誰が見ても美人なんだから、そんなにアピールしなくてもいいのにと思いました。

友達の娘は、小さくて、本当に愛くるしいので、会うたび「小さくて可愛い。」と言っていました。でも、その子は、超未熟児で生まれ、同学年の子供に比べるとかなり小さくて、彼女は気にしていたようです。

褒めればいいというものでもないんですね。

こちらが、褒めているつもりで、相手が違って受け取った時は、ちゃんと話せばわかってくれます。
「チューリップから生まれた親指姫みたいで、ほんとにかわいい。」と話すと、それは、気に入ってくれたようで、いろいろな所で「親指姫」は使ってくれていましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。こちら側は褒めているつもりでも相手の受け取り方は様々ですね。今回は話を続けるために何気なく言った一言ですが、今度からは余計なことは言わないように気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 00:33

すみません、頭が大きいのも頭が小さいのも、どちらもほめ言葉には聞こえません、と言うかそうゆうのをほめた事もなかったので。



もちろんけなしたとも思いませんが、ほめ言葉として使っても伝わらない人は多いと思います。

ただ小さい子どもに(大きくなってからもかな?)大きい小さいは、自分がどう思っているにせよ相手がそれをコンプレックスに思っていると、けなされたと感じかねないので、使わないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>自分がどう思っているにせよ相手がそれをコンプレックスに思っていると、けなされたと感じかねないので、使わないほうがいいと思います。
そうですね。相手が何をコンプレックスに思っているかにもよりますね。
以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:51

こんにちは。



友達に「頭小さくていいねぇ。うちの子大きすぎて 帽子のサイズもトレーナーの首も苦労するわぁ」と言われたことがあります。
たしかにその子は前開きの服か、肩をボタンで開いて頭をとおすトレーナーを着ていたので、”へぇ、大きいことに悩んでるんだ”と思いました。

質問者さんの前後の会話がわからないので何とも言えませんが、”大きいより小さい方がいいな”と言ってから、この話がでているのなら、傷つくことはないと思います。
また、うちの子は標準位の頭なんですね。だから、気にしたこともありませんでした。

相手のお子さんが極端に小さくないのでなければ、あまり気にならないようにも思います。

言葉って難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>”大きいより小さい方がいいな”と言ってから、この話がでているのなら、傷つくことはないと思います。
今回はこのような流れから出た言葉です。傷ついてなければ良いですが・・・。でもどちらがいいとか比べるものではないですね。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:47

え?まずいの?


私もほめ言葉として言ったことありますよ。
でも「体とバランスがよくていいよね。」を付け加えましたが・・・。
もう言わなきゃいいことで、過ぎたことは仕方ありません、気にしないようにしましょう!
かといって「頭小さいって言ってごめんね」ともいわなくていいと思います!
私が言われた立場なら気にしないし、むしろ、小顔と受け止め嬉しいって思っちゃうけどなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>もう言わなきゃいいことで、過ぎたことは仕方ありません、気にしないようにしましょう!
ありがたいお言葉です。私は過ぎたことでも後悔し落ち込んでしまうタイプなので・・・。「ごめんね」と言うと余計に気にしてしまうかもしれませんね。今回はそのままにします。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:41

こんにちは。


旦那様の意見は男性的な発想、aloha209さんの意見は女性的な発想って言えるかもしれませんね。価値観の違いっていうか・・・。
でも、感じ方は人それぞれ。自分の発言には時に注意が必要ですよね。

例え話ですが、うちの子は髪の毛が少ないです(T_T)
もし、誰かに「髪の毛少ないね~」とか言われたら内心ムッとするでしょうね。気にしている事をズバリと言われると、嫌なモノですから。なかなかそういう人はいませんが・・・。(^_^;)
まぁ、そういうことです。そのお友達がお子さんの頭が小さいことで密かに悩んでいたら、傷ついているかもしれません。
これからもお付き合いするのでしょうから、それとなく聞いてみて、フォローしたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに感じ方は人それぞれですよね。例え話よくわかりました。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:38

aloha209さん、こんにちは。

一児の母です。

乳児や幼児の場合ですが、「頭が小さい」と「顔が小さい」はイコール
ではないと思います。小頭症という病気をご存じでしょうか?ご存じでない
場合は、URLをお知らせしますのでよろしければご覧頂ければと思います。
恐らくそのお友達のお子さんは違うと思いますが、万が一小頭症のお子さんに
「頭が小さいね。」と言われましたら、そのお母さんは大変悲しまれると思い
ます。

悪意がないとは思いますが、こういった病気もありますので今後は「頭が小さい」
は慎まれた方がよいと思います。

参考URL:http://www.jaeri.go.jp/dresa/dresa/term/bb000390 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。小頭症、初めて聞きました。無知だったこと恥ずかしく思います。今回のママ友の場合はそのような点では気にしていないように思いますが、以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:36

小顔の美人(ハンサム)になるね、と


添えればよかったかも。

そもそも赤ちゃんに
大人と同じプロポーションの感覚を当てはめて
褒めたりするの、変ですよ。
お宅の子、ウエストほそいねぇ、
鎖骨もきれいだし・・とか言わないでしょ。

うちの子はどでかい頭でしたが
私にとっては世界一の可愛い子。
頭が大きくてお利口さんなんだー、と
思ってました。
自分の子のことで100%満足でしたから
よその子とは比べませんでしたし
比べられるのも嫌でした。

うちの子は・・・・○○ちゃんは・・・
みたいな発言は、人も自分もやがては自分の子も
傷つけててしまうので
やめたほうがいいですよ。
そういう思考をしないように訓練した方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>赤ちゃんに大人と同じプロポーションの感覚を当てはめて褒めたりするの、変ですよ。
確かにそうですね。反省します。あまり深く考えず、実際には大して「頭小さいなぁ」と思っていたわけでもなく、話の流れでつい口にしてしまいました。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 00:32

こんにちは。



そうですね、直接的な侮蔑とは思いませんが、
「頭」と言われると「脳みそ」と聞こえないでもありません。
敏感なママさんなら傷ついたかもしれません。
万が一そのママさんが少しでも知恵おくれを疑っていたら地雷直撃です。

ここはやはり「顔」と言うべきだったでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>「頭」と言われると「脳みそ」と聞こえないでもありません。敏感なママさんなら傷ついたかもしれません。
そうなんですね。てっきり一般的な褒め言葉だと思っていました。お恥ずかしい・・・。以後気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 02:10

頭が小さいはちょっとまずかったかもしれませんね。


顔が小さいなら誉め言葉にも聞こえますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。やっぱりまずかったのですね。私自身が頭が大きくコンプレックスを持っていたのでついつい良い意味で使ってしまいました。以後気を付けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/13 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!