
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
創作物には著作権があります。
しかし、それは永久的にあるものではなく一定期間を過ぎると著作権は消えます。
歴史小説にもそれが適応され、三国志演義も著作権が消滅しています。
だから史実に沿った話でも著作権侵害にはなりません。
http://www.cozylaw.com/copy.html
ここに二次的創作物(原書があっての書物等)に関する法律と説明があります。
参考にしてください。
参考URL:http://www.cozylaw.com/copy.html
No.4
- 回答日時:
吉川英治の「三国志」や「新平家物語」なんかだって問題になってきますね……
ほとんど皆さんの意見で出尽くしていますが、さらに言いますと、「三国志演義」の作者である“羅貫中”なる人物の実在性も問われなければいけません。
詳細は高島俊男氏ら白話小説の研究家の著作に詳しいのですが、羅貫中という人物は中国文学史上二度出てきます。
一度は元末明初、もう一度は明末清初
間に200年の開きがあるし少なくとも同一人物ではなさそうです。
そもそも「三国志演義」が成立した明末清初の時代は版木の転売やよその版元が勝手に再刻をすることなど当たり前の時代で、僕らが考える近代的な「著作権」の概念を考えるなんてのは到底無理な話です。それゆえ「どの版本が最も優れているか」とか「どの版本がもっとも古いテキストか」などという研究も意味を持ってくるわけで……
これが、「吉川『三国志』にしか登場しない架空の人物、芙蓉姫が出てくるからこの作品はパクリ」といえるのなら話は別ですが、歴史小説に著作権の問題を考えるというのは、ちょっと無理ですね。(横山光輝のマンガの『三国志』ははっきりと吉川にオマージュされたと言っているので構わないのでしょうが……)
No.3
- 回答日時:
池宮彰一郎の「島津奔る」が司馬遼太郎の「関が原」を盗作したとされ、絶版になったねぇ。
いきすぎると裁判所に訴えて、それが認められたら、ということになるんだろうけど。
「金田一少年の事件簿」が島田荘司の「占星術殺人事件」をパクッたのも有名か。(あれは、トリックだけといわれればそうかも知れないけど。)
でも裁判にならなかった気がする。
裁判にならないからいいのかということではないと思うけど。
ちなみに海外の小説を勝手に翻訳して出版しても、法律ではまず裁けないと思う。アジアで日本のマンガの海賊版がずいぶんと出ているけど、あれはほとんどつかまらない。
No.2
- 回答日時:
NO1の方も言われているように、著作権保護の期間は定められており、その期間を過ぎると著作権は消滅することになります。
『三国志演義』は当然、現在では著作権が消滅しています。ただし、『三国志演義」をもとにした、例えば、北方謙三氏の『三国志』をそっくりそのまま利用して、同じ文言やシーンを描いたりすれば、著作権侵害となります。
しかし、セリフやシーンなどが歴史書などの資料に基づいて書かれていた場合には、判別は難しいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 歴史学 古代、日本と耽羅は、どのような関係だったのでしょう?(耽羅の神話で、建国時日本から来た娘を娶ったとい 4 2022/05/11 14:29
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 文学 「『三国志』と『戦争と平和』」について。私よりもっと色々詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 2 2023/04/16 08:32
- その他(人文学) 三国志中の人物で、周渝の部下の老将軍で、火焼赤壁って言う物語に出てくる黄盖とはどんな人物でしょうか。 3 2023/01/26 23:26
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
本が読んでないのが300冊たまっ...
-
広辞苑あったら漢字辞典は要ら...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
漢字辞典と漢和辞典って両方持...
-
言泉と広辞苑って同じようなも...
-
私は愛美(まなむ)と言う名前...
-
現象の名前を教えてください。 ...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
(そんなことも知らないのか!...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
これ読めますか
-
信頼できる「英和中辞典」は?
-
本統に なぜ使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんお勧めの三国志本
-
ところで「三国志」というタイ...
-
三国志の訳 どれが良い?
-
「年」を「かみ」とルビ当てする例
-
米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』...
-
辻村深月のブランコをこぐ足に...
-
国語の教科書の1ページ目
-
羅生門
-
もし、SF小説を投稿するとした...
-
桐野夏生さんの柔らかな頬について
-
警察用語のシロクロってどうい...
-
映画「白夜行」のワンシーン (...
-
マンガって何冊持ってます?
-
亡国のイージス 如月は。。。
-
西之園萌絵というキャラクタは...
-
BLの定義、ホモとの違い
-
もし本の世界に入り込めるとし...
-
トリニティブラッドの読み方
-
あなたの知ってる超光速航行は?
-
アガサ・クリスティ(ポアロシ...
おすすめ情報