dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル数式でこんなん出て来ました。Eてなんですか、どう計算すればいいのでしょうか

A 回答 (5件)

「1E-10」は 「1の-10乗」のことです。


「1^-10」と入力すれば「1E-10」と表示されます
    • good
    • 0

1E-10とは1×10の-10乗、つまり0.0000000001です。


Eはexponential(=指数)の頭文字です。
2E-10なら2×10の-10乗=0.0000000002です。
    • good
    • 0

no2です


間違えました。
「10^-10」で「1E-10」と表示されます。
申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

1E-10


はエクセルでの指数表現(?)で、
有効数字E(10のn乗)で表す数値です。
1E-10の場合は、
1×10^(-10):10の-10乗で(10の-1乗は0.1)
0.0000000001
になります。
多分、この数値の部分は、式としては、非常に小さい値なので、誤差にあたる数値ではないかと思います。
なので、
y=300x
とみなしても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

いわゆる指数表示というやつです。



1e-10は、
1 * 10の-10乗

を表します。0.0000000001
の事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!