アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろいろ過去ログを見てましたが、私の場合はどうなのかなと思い、
質問させて頂きます。

7月20日付けで退職します。挙式、入籍日は8月末で同じ日に行おうとしています。同居も式が終わってからと考えております。
この場合、退職してからの諸手続きの方法を教えてください。
(1)しばらくは働く予定がないので、すぐに職安へ行き、失業給付の手続きが必要ですよね?
(2)健康保険は、退職から入籍日まで間があいてしまうので、任意継続・国民健康保険のどちらに加入をすればよいでしょうか?
入籍後はすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか?
所得の問題など詳しくわからないので・・・。
(3)厚生年金保険の手続きはどうすればよいのでしょうか?
(4)その他、退職前後、入籍前後にやっておかなければいけない
諸手続きがありましたらご教授下さい。
このような手続きは勉強不足でよくわからないので
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

このたびはご結婚おめでとうございます。


私も、先頃結婚し、同じような手続きをいたしましたので、私の経験をお話します。

1)失業保険は、会社から離職票が届き次第、新しい住居の管轄のハローワークで手続きすることになります。制限があれば、3ヶ月、なければ1ヶ月後からの給付になります。

2)健康保険について。両掛け金の安い方を選べばよいと思います。国民健康保険については、市役所の担当課に電話すると、だいたいの金額を教えてくれます。掛け金は昨年の総収入から基礎控除を引いた金額で決定されます。私の場合、国民健康保険は、かなり高額だったため、任意継続を選択しました。任意継続の掛け金は、会社の担当部署で教えてくれます。
 入籍後にご主人の扶養に入れるかどうかは、ご主人の会社の制度により、だと思います。私の場合、失業保険の給付にかかる期間は扶養に入れない、ということで、自分で保険に入ることを余儀なくされています。それと、今年度の総収入が100万円(ぐらいだったと思います。)を超えていると、入れないのではないかと思います。
 ご主人に会社の総務なり人事部なりで、聞いてもらうのが一番確実です。今年度の源泉徴収票をご自分の会社から忘れずに出してもらってください。

3)厚生年金は、健康保険とセットになっています。
 入籍後、すぐに扶養にはいれれば、手続きはご主人の会社の方でやってくれます。扶養に入れない場合は、はいれるまで、個人で国民年金に加入することになります。これも、市役所などの担当課に行くと、手続きをしてくれて、あとから、払い込み用紙が送られてきます。扶養に入れた月から、第3号になるので、ゆっくり目に支払うとよい、と役所の担当の方に言われました。

4)住民票の異動や免許証の姓名住居変更、銀行の名義と印鑑変更など、細かい手続きがあって、姓が変わるといろいろと面倒なこともあります。私も、結構長くかかりました。免許証と住民票は早めにした方がいいです。免許証など証明できるものがないと、銀行の名義変更
などはできません。新しい生活に、やらなければならないこともたくさんあって大変だと思いますが、これから始まる幸せな新生活にむけて、どうぞがんばってください!
回答が遅くなってしまいましたが、お役にたてたら嬉しいです。
    • good
    • 2

たびたびすみません。

NO.1ですが補足します。
私の場合の失業保険の請求理由は
「本当は仕事を続けたかったけれど、結婚により
どうしても転居しなければならなかった」
というもので、もちろんそれが真実です。
もし虚偽の理由で請求すると詐欺などにあたる可能性もあるかと思いますので
あくまでもご参考に、ということでお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、補足ありがとうございます。
私の場合、退職しても同じ市内にいますし、
もらえる給付額に変わりがないのであれば3ヵ月
待っても仕方がないなーっと思っていました。
色々とやらなければいけない事が多い上に、
難しい事が多くて大変です。。。

お礼日時:2005/06/17 16:27

ご結婚おめでとうございます!一番良い時ではないですか?


これから先のこと、楽しいことも色々あるけれど
まずやらなきゃならないことも多いのでしょうね。

私の場合ですが、実は退職、結婚に関するほとんどのことは会社がやってくれました。
というのも私もそういった手続きが面倒だったので、わざと在職中に入籍を済ませ
社会保険の氏名の変更等も全部お任せしちゃいました。
なのであまり詳しくアドバイスはできないのですが
失業保険についてひとつだけ。
しばらくは働く予定がないということなので、すぐに手続きした方が良いでしょうね。
その時、一番初めに面接みたいなのがあるのですが、
退職の理由を「結婚」と言うと、多分支給までに3ヶ月待たされると思います。
私の場合「結婚に伴う転居により通勤不可能になったため」と言ってすぐに支給されました。
新居が職場から遠く離れる場合に限りですが、ちょっとお得な感じなので
覚えておかれると良いかと思います。
新婚生活楽しんでくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!