dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月不妊治療を始めたばかりの26歳の主婦です。
現在は月経3日目でテルロンを服用しており、
2日後からは初めてのクロミッドで排卵を誘発する
ことになっています。

赤ちゃんの性別は、できれば女の子を…と希望しています。
男女の産み分けで、女の子を妊娠するには排卵日より2~3日前に性交することが有効のようですが、
そもそも(性別関係なく)妊娠するには、排卵日を狙って性交するのが望ましいですよね?

ということは、不妊症でタイミング療法等によって妊娠する場合には、やはり男の子が出来やすいのでしょうか?
それとも、不妊症でも、排卵日2~3日前の性交で
妊娠することって可能なのでしょうか?
実際にタイミング療法で妊娠された方、赤ちゃんは
男女どちらの性の赤ちゃんを授かりましたか?

もちろん、赤ちゃんの性別に関係なく、
妊娠すれば嬉しいのですが、昔から娘が欲しいと思って
いたので、気になっています。

経験者の方等、何かご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひお話をお聞かせ下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

こんにちは。



>そもそも(性別関係なく)妊娠するには、排卵日を狙って性交するのが望ましいですよね?

ちょっと違いますね。もちろん「排卵日を外さない」ことが条件ですが、「狙って(排卵日に絞って)」ではなくて「排卵日前後に何度も」が正解です。病院のタイミング指導でも「排卵日1日だけに絞って」とは絶対指導しませんよ。

>不妊症でも、排卵日2~3日前の性交で
妊娠することって可能なのでしょうか?

もちろんですよ。その上で「排卵日は外さない」で下さい(タイミング指導や人工授精の場合)。

もう少し具体的な例をあげますと、私の場合...
現在は体外受精で授かった双子の母ですが、過去1度だけ不妊治療お休み中に自然妊娠(→流産)したことがあります。
それはどんな時だったかというと、排卵検査薬と頚管粘液、基礎体温で排卵日を自分で予想し、
1.排卵検査薬が弱陽性→2.昨日より濃い陽性→3.最も濃い陽性(頚管粘液多量)→4.排卵検査薬弱陽性(排卵日前日?)→5.排卵検査薬陰性(実際の排卵日?)→6.基礎体温が高温になった
上記の計6回、つまり6日連続仲良くして初めて妊娠しました。
#1さんのお話を裏付ける事例がわたくしです(笑)

最後に。性別に関しては、排卵日より前にしようと排卵日にしようと、ほとんど50%ちょぼちょぼだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

排卵検査薬、私も使ってみようかな。。
気長にがんばってみます。

お礼日時:2005/06/25 13:41

私も不妊治療してました。


私もテルロンとクロミッドを飲んでました。
結果的に4才の男の子がいます。
でも不妊治療したから男の子だったのかはわかりません。
人工授精だと男の子が出来やすいと聞いたことあるけどタイミング法ではどうなんだろう。
病院に行っているわけだから産み分けはしやすいんですけど、
そもそも排卵日を特定するのが難しいんですよね。
病院行ってても。
今二人目妊娠中ですけど、この子が出来たとき病院で指定された日にやったんですけど、
その日体温がたかくならなくって、2,3日後に高くなったんですよね。
ですからいつが排卵日だったのかよくわからないんです。
その近辺にやったから出来たんだろうけど、いつが排卵日だったんだろう。
ですから産み分けってすごい難しいと思いますよ。
全然参考になってないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

排卵日の特定ってやっぱり難しいんですね。
気長にがんばってみます。

お礼日時:2005/06/25 13:40

医療従事者です。



まず、いつ妊娠しやすいかということですが、
排卵日の前後3日間、つまり6日間連続で性交した場合、
妊娠率が高くなるというような論文があった気がします。

精子は活性化しないと受精しないのですが、
個人差があって、
射精後すぐに活性化するものもあれば、
しばらく経ってから活性化するものもあり、
人によってそういった精子の割合もさまざまのようです。

つまり、排卵日前でも
妊娠の可能性が高い人、低い人がいるということです。
臨床的にはそこまでの検査をしていないと思いますが。

ちなみに、科学的には、
Y染色体を持つ精子のほうが少し重いらしく、
遠心分離を上手にやると、
Y染色体を持つ精子を抽出することが可能であり、
人工授精、体外受精によって
かなりの確率で産み分けることは可能でしょう。

あと、下のリンクを見ていただくとわかりますが、
臨床ではこのようなことを行っている施設が、
結構あります。

ご参考まで。

参考URL:http://www.umiwake.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

人によって色々なんですね、私も気長にがんばってみます。

お礼日時:2005/06/25 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!