
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初の2枚は試し撮りでしょうから、ダメにしてしまっても良しということで、お答えしますが、
一度、裏蓋を開けて(ちょっとだけでいいです)、もう一度蓋を閉めれば、巻き戻しボタンは戻ると思いますよ。
「フィルムを交換した」という状態を作ればいいんです。
ありがとうございます。使えるようになりました。o(^-^)o
中古品で説明書も何もなかったので、よくわからないまま、あちこち触ってるうちにシャッター押せなくなったので、買った早々破壊してしまったのかと思いました。助かりました。
No.3
- 回答日時:
よかったですね。
「セルビー35 Revolver 4 x 4」というカメラでしょうか。レンズが四つ付いていて連射ができるカメラですね。
ゴルフのスイングを撮影したりすると、面白いですよ。
デジカメ全盛時代ですから、このタイプのカメラの操作方法を知らない方も多くなりましたね。
クルクル回る部分は「クランク」
クランクを回す取っ手は「ノブ」と呼びます。
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdat …
http://www.asahi-net.or.jp/~HW6K-ASI/work03_01_0 …
参考URL:http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdat …
参考URL見ました。
・・連写ができるんですね。同じ写真が4枚取れるんだと思って、雑貨とか撮ってました。モッタイナ-イ(^_^;)
早速ペットのネコとかいろいろ動くものを撮ってみます。
間違ってRボタンを押した時はオロオロでしたが、そのおかげで、いろいろなコトを教えていただけて良かったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Rは、巻き戻しボタンです。
フィルムの撮影可能枚数を終了して、フィルムを巻き戻すときに押します。
そうするとフィルム巻き上げ軸が空回りしますからフィルムを巻き戻しハンドルを回して巻き戻せるようになります。
で、このボタンを押してしまいましたから、巻き上げギアを回しても、フィルムを巻き上げなくなり、シャッターもセットできなくなっています。
Rボタンが引っ込んだままになっているようです。
巻き上げれば、バネで押し上げられているので自然に飛び出て戻る筈なのですが、少し、動きが渋いのでしょう。
何度も押し引きしてみると壊れていなければ、戻るかもと思います。
巻き戻しボタンなんですね。・・ということは、撮影が全て済んだら、まずこのRボタンを押して左側に
あるクルクル回すやつ(名前がわからない)を回せばフィルムを取り出せるようになるということですね。
ありがとうございました。
フタ閉めてシャッター押せばいいラクなカメラしか使ったことがないので、さっぱり使い方がわかりませんでした。
ちなみにRボタンを押し引きしてみましたが、ザンネンながら状況はかわりませんでした(>-<)
中古品なので、壊れ気味なのかもしれません・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ Nikon d4sについて 1 2022/05/13 18:07
- 写真・ビデオ Snowの写真保存について 1 2023/04/06 07:29
- メルカリ メルカリについて至急回答希望です 出品したものが売れて 商品発送後 不備があったみたいで 使えないと 1 2023/03/15 17:45
- その他(プログラミング・Web制作) com Port のスイッチ入力でクリックのマクロを実行したい 1 2022/09/02 17:25
- デジタルカメラ sony a7ii と 富士フイルムX-T2について 【sony a7ii】 数値変動・動画ボタンの 1 2023/03/21 01:14
- Android(アンドロイド) Xperia10Ⅳに買い換えました。 前の機種はOPPOReno3Aです。 不慣れで不自由な部分があ 1 2023/08/12 10:19
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラの残り枚数カウンターの表示について Nikonのフィルムカメラ、F3を使用しています。 4 2022/11/09 12:35
- Excel(エクセル) 【マクロ】ボタンを押すごとに、A1セル、A2セル、A3セルに日付を入力 3 2023/01/25 00:12
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現像に出したら、砂嵐がかかっ...
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
ポジについた指紋、水しみをと...
-
今Wii Uは何円ですか?
-
布を紙のように加工したい
-
球面に絵を描く(貼り付ける)方...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
写真の光線カブリ
-
「未露光」の結果について
-
27枚撮りはなぜ27なの?
-
パトローネからネガを取り出し...
-
フイルムの135とか120の...
-
写真の現像の仕上がりが悪いの...
-
写真の色味が紫色っぽくなる。...
-
フィルムはがしをカー用品店で...
-
セピア色に現像・プリントするには
-
車のリアガラスのフィルム貼り...
-
車のカーフィルムってどこでど...
-
大人の科学・二眼レフで撮った...
-
石
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
8mm 映写機の使い方!
-
カーフィルム貼り 施工液
-
カーフィルムの施工液スプレー...
-
コダックトライXとT-MAX...
-
フィルムはがしをカー用品店で...
-
布を紙のように加工したい
-
パトローネからネガを取り出し...
-
球面に絵を描く(貼り付ける)方...
-
カラー写真の歴史
-
ポラロイドカメラで撮った写真...
-
未露光
-
フイルムの135とか120の...
-
ニコン SB-23の対応
-
水濡れしたフィルムの現像
-
ポスターやテレカの色落ち、日...
-
canon ftb フィルムを入れると...
-
「未露光」の結果について
おすすめ情報