プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元本保証の投資信託、もしくはそれに類似した投資信託ってありますか?

ローリスク・ミドルリターン、、出来ればノーリスク・ミドルリターンの投資信託があればと思うのですが、こんな虫のいい話ないですか?

(10年置けるというのであれば、元本保証タイプの変額年金でもいいかもしれませんが、5年以内くらいが希望です)

A 回答 (7件)

元本保証では無いけど、元本確保型であれば、理論上、作れます。



どうしても、元本保証にこだわるのなら、自分で作るのも一策です。
例えば、新銀行東京の5年で年1%の定期預金もあります。
これを用いれば、税引き4%分を積極運用できます。
ですから、100万円あれば、96.16万円をこの定期で運用し、残りを投資信託に回せば、5年後の元本確保型の運用が可能です。
但し、新銀行東京の5年で年1%の定期は期間限定で、中途解約ができません。
又、積極運用できる部分は3.84万円しか有りませんので、倍に増えても単利で年1.536%しかなりません。
ですから、そこまで虫の良い話に期待するのは無理でしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

90%なら保証するっていう投信?を聞いたようなきがするのですが、似たような仕組みなんでしょうね。
10年おけるのであれば、変額年金が元本保証型の投信と呼んでもいいと思うのですが、
5年以内だとなかなかないんですね

お礼日時:2005/07/02 22:29

投資信託や金融商品には必ず約款が備えられています。

元本保証やそれに類似する場合は、必ずその旨が明記されています。また、金融商品の販売時の広告にも明記されているので斎藤などにて、見つけることができます、その場合は、よく約款をチェックするべきです。
    • good
    • 0

ド素人なのですが…偶然昨日銀行でお話を聞いたので、ご参考まで。


「投資型年金保険」であれば、元本保証付きだそうです。ただし10年期間のみ(トウミツの場合)。投資信託といっても、名前の通り生命保険です(その辺の関係はド素人の私には分からない…)。
銀行は代理で、保険会社が業務を行っているそうなので、銀行窓口では、署名にサインをしないと詳細な資料を見せて頂けないとのこと。パンフレットは頂けました。
インターネットで「投資型年金保険」を検索すると、各銀行のサイトで、簡単な説明は書いてありますよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

変額年金ですよね。
ある意味、元本保証の投信なんですが、
最短10年ってのがネックですよね

お礼日時:2005/07/09 11:20

リスク&リターンの関係がお解りにならないなら、投資信託購入は辞めた方が良いでしょうね。



しっかりとリスクを理解、受け入れればリターンは取った分のリスクに応じて増減します。
    • good
    • 9

探せばあると思います。

このタイプは、期間限定で発売になります。そして、原則として償還期間が決まっていて、償還まで解約できないか、解約不可能な期間の制限が付きます。定期預金と同じような形になってしまいます。したがって、利率が高いわけでもなくなります。
完全な元本保証でなく、8割は保証します、のような形になります。
    • good
    • 2

普通預金の利子しか付かない、MMF(国債運用投資信託)があります。


99.9%元本割れしません。
これで耐性つけて、投資信託から入る方法。
投資信託は、値動きより手数料のほうが赤いのでなんともいえませんが、少なくとも1万円ほどあれば十分な投資商品です。

金融商品自体、リスクリターンがあります。
もちろん、保険の類も同じです。
ノーリスクを狙うなら、預金の預け替えか、国際短期ものの乗換えを繰り返すことです。
社債でもかまいませんが、100万単位なので、資金によります。
    • good
    • 5

 難しいと思います。

ノーリスク(ローリスク)・ミドルリターンの投資信託があったら、みんな買って評判になると思います。私も買いたいと思いますし(^-^;

 ただ、私の知っている金融機関では、「年に1回元本確保のチャンスがあります。」という、分配金型投資信託を取り扱っているところもあります。

 質問者様の考えるリスクの程度にもよると思いますが、金融機関によってはご希望の商品が見つかるかもしれません。ただ、投資信託は基本的にリスク商品であるということは忘れずに・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり投資信託=元本保証でない、が常識なんですね。

お礼日時:2005/07/02 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!