アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20年くらい前にお正月番組で「ザ・日本百景」という番組がありましたが、その番組でよく使われていた曲で、地下の洞窟をイメージするような感じのシンセサイザーを使った曲でした。その後も何度かドキュメンタリーのような番組などで使われるたびTV局に問い合わせてみましたがわからずじまいです。曲調からバンゲリス、クスコ、姫神、YANNIなどいろいろ買い求めてみましたが、結局わかりません。VTRにとってあるのでその曲自体を聞いてもらえばわかりやすいのでしょうが、それはできないようなのでこんな説明になってしまいました。バンゲリスだとかこれに近い曲調のものをご存じの方どうか教えてください。

A 回答 (5件)

喜多郎


とか…
エニグマ
とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきありがとうございます。残念ながら喜太郎ではありませんでした。エニグマは聞いたことがないので、さっそく探してみます。

お礼日時:2005/07/10 09:16

愛川欣也が司会をしていた番組かな?



富田勲か喜多郎か? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、その番組です。富田勲や喜太郎はほとんど聞きましたが、曲風が違ってます。乾いた感じのパーカッションやかすれた感じの笛みたいな音が入ってました。わかりづらい説明で申し訳ありません。

お礼日時:2005/07/10 09:20

正確な番組のタイトルや放送局、放送年月日なんかがわかるともっと探しやすいと思うのですが。



20年前だとエニグマはまだデビューしていないと思います。「姫神」も、当時は「姫神せんせいしょん」でしたし。

当時の日本のシンセ奏者は、喜多郎と同じグループ(ファーイーストファミリーバンド)にいた伊藤祥、他に東海林修、難波弘之などが、こぞってリーダーアルバムを発表しています。

日本の風景というと即「姫神」という気がしてしまうのですが、初期の作品「奥の細道」「遠野物語」などもまったく違った感じなのでしょうか?

クスコは音色が電子楽器ぽいですし、ヴァンゲリスはリフレインが多いのと、曲がそれっぽい?と、いうのかかなり特徴的ですよね。
ヤニーはメロディがイージーリスニング調でこれも特徴があり、あまりシンセでの演奏ぽくはないと思います。

海外だとジャンミッシェル・ジャールや、エルドン(heldon)などが、ちょうど20年前くらいによくアルバムを発売していました。

名前はいくつもあがるのですが、当時のレコードは未CD化も多く、聴くことが困難な状態です。

いちばん有名なのはヴァンゲリスですが、発表しているアルバム枚数はかなり多いので、すべて聴くのも大変です。

テレビのイメージ映像にはよく映画のサントラも使われるのですが、そっちへ範囲を広げると、また膨大な数になってしまいますし。
曲を聴けば、「あっ、あれか!」と割りと簡単にわかるかもしれないので、なんだかもどかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なアドバイスありがとうございます。
番組は昭和60年前後お正月特別番組として朝日放送が1月2,3日頃に3時間番組として放送していた「ザ・日本100景」です。
私が探しているのは、昭和61年正月に放送されたもので「熊野の猪垣」の部分で使われた音楽です。
姫神はずいぶん聞きましたが、作風が全く違ってました。他のものもおっしゃるとおりで違っています。
伊藤祥、東海林修、難波弘之、エルドンという方々は知りませんでしたので探してみようと思います。
うまく説明できないのにこんな質問に答えていただき、みなさん本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/07/13 07:23

番組の詳細、ありがとうございました。


雰囲気は下記のURLのこんな感じですか?

91年の「しおのみち」というCDなので、放送で使われてはいないはずですが、曲調を知りたかったので。
もしも似ているようでしたら、イノヤマランドだと思います。

イノヤマランドの「ダンジンダン・ポジドン」というアルバムが83年に出ているので、時期と雰囲気がかさなるんですけど。
イノヤマランドの詳細はこちらで
http://boid.pobox.ne.jp/crescent/cres/ino_new.htm

参考URL:http://www.sound-ware.com/shop/o-shio.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。さっそく視聴してみました。残念ながらどちらも曲調が違いました。どちらかというと軽快な感じの曲ですね。私が探しているものの曲調はもっと重い感じの曲です。申し訳ありません。でも、こんな曲もあるんだと大変参考になりました。ありがとうございます。また、参考になるような曲があれば教えてください。

お礼日時:2005/07/16 07:25

何度も書き込み失礼します。


61年の4月の再放送があったというHPを見つけました。個人の方のページなのでURLは避けますが、「ザ・日本100景」でサーチするとすぐに見つかると思います。
ということで、1986年頃活躍していた方で、吉川洋一郎さんを思い出しました。(現在もまだ活躍してますけど……)

NHKの「地球大紀行」なんかが有名な方です。
もう少し後だとシンセ奏者で「SENS」なども候補にあげたいんですけど88年のデビューなので、当てはまりませんもんね。
吉川さんはやや重めで、「地球大紀行」は曲も暗い感じです。これをそのまま使ってはいないでしょうけど。
シンセではありませんけど、紀行ものだと服部克久さんの「音楽畑」や、「60分間世界1周」などの曲もよく使用されています。
後、多いのは映画音楽家のエンニオ・モリコーネやハンスジマーなんかも、風景にあう曲が多いのかよく耳にします。
こうやって範囲を広げると切りがないんですけど、改めて”イイ曲”に出会えるかもしれませんので、探してください。

参考URL:http://www.02.246.ne.jp/~yskw/yoshikawa/ja/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。地球大紀行の音楽もいいですね。ハンスジマーはラストサムライを見て映画館を出た後まっすぐCDを買いに行ったほどです。みなさんのおかげで少しづつ近づいているような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!