アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
最近ブログを始め、楽しい時間を過ごさせてもらっています。ブログのエチケットについて、書店で関係の本もあたったのですが、解決につながるものはなかったので質問します。
コミュニケーションを広げるためと自分のブログを見てもらうため、ひとのブログにもよくコメントしていますが、そのお礼のし方についてです。わかりやすくするために、最初に送った方のブログをA、送った先の人のブログをBとします。
ひとのブログコメントした場合、1)Aのブログの適当なところにコメントを返してくれる、2)Bのコメントにそのまま返してくれる、3)Aのブログに返しつつ、Bのコメントにも書き込んでくれる、の3つのパターンがあるようです。
私の意見としては、1)か3)がすぐわかって便利ですが、2)ですとコメントの反応があったかがすぐわからず手間がかかります。
私はさらにコメントする時も、すぐわかるようにBの適当なところに書き込むようにし、Aには特に書き込むことはないのですが、A、B以外の人がやり取りを見た場合、ある程度重なってもAに書いた方がいいのかなとも思っています。
相手のこともありますから失礼かどうかもあります。みなさんはどうしていて、どういうかたちが標準になっているのでしょうか。
とりとめのない質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

2)がベストです。


1)と3)は、単なるお礼返しに過ぎないコメントを、直接関係無い記事にまで書き込む事につながるのでやりすぎだというのが自分の考えです。

基本的に、コメントをつける/つけられると言うのは、blogの特定の記事に対し何らかの関心や反応があるから行なわれるのであって、その記事に対するコメントやトラックバックを通じて、議論や関心を深めていくと言うのが本来のあり方です。

それに対して、お礼コメントは、記事の内容とは直接関係ない訳ですから、そういうやり取りばかりがコメント欄を埋め尽くすようになると、単なるゲストブックと変らなくなると思います。

あなたは、コメントすることに対するお礼を期待して書き込むのでしょうか?相手のblogの記事に関心があるからコメントやトラックバックをするのではないのですか?
個人的には、自分のblogに1)や3)のケースでお礼コメントが書かれていても全て削除しています。
トラックバックスパムと同じ扱いですね。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。
お二人の意見から、またいろいろなブログを閲覧してほかの人がどうしているのかから考え、今後は次のようにコメントを書いていきたいと思っています。

1)最初にほかの人からコメントを頂いた場合:
 自分のブログにそのコメントに対するコメントと、その人のブログにブログの内容に関するコメントを書く
2)最初に自分がほかの人にコメントし、それに対するコメントがその人のブログに書かれた場合:
 必要があればさらにその人のブログに書く
3)最初に自分がほかの人にコメントし、それに対するコメントが自分のブログに書かれた場合:
 自分が相手に書いたコメントとは別のコミュニケーションが生まれた考え、コメントする

ブログの意義として、一つのテーマについて多くの意見をきいて考えを深める、ということのほかに、コミュニケーションを広げるということはありますから、お礼コメントそのものはわるいことではないと思います。
1)で相手のブログにもコメントをするというのも、まずはその方が相手に伝わりやすいという利便性の問題。私個人としましては、相手にコメントして自分のブログにコメントしてもらった方が、すぐわかる、相手の感想を知ることができる、という点からありがたいと思っています。

この件に関しては、まだこれから多くの事例にあたりながら修正していくべきと思っています。多くの人々の力でブログの世界の適切な常識をつくっていくことが、このメディアをさらによいものにしていくと考えます。
今回はいろいろとありがとうございました。

補足日時:2005/07/15 07:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
ブログのあり方について、一歩進んで考えることができました。私としては単なるお礼コメントにならないよう相手の記事に関することを必ず書いていますが、こうなるとお礼コメント自体が必要かどうかということになってきそうです。もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/07/11 13:01

私の場合は、自分のブログにコメントを頂いた場合、まずその返事として、頂いた記事のコメントと同じ所に「○○さん、コメントありがとうございました。

 (_ _〃)」というように、お礼のコメントを入れます。
そして、相手のブログにもお邪魔して最新の記事を読んで、そこのコメントにブログを読んだ感想と自分のブログのコメントに頂いた返事を同時にしてます。

なぜこのようにするかというと・・・
自分に置き換えたときに、これが一番いいのではないかと思ったからです。
もし自分が誰かの記事にコメントした場合、返事をそこに書かれてもわかりませんし、時間が経ってしまえば、自分がどの記事にコメントをしたかも忘れてしまう可能性があるからです。
(そうなったら読むことが難しくなりますよね?)
なので、相手のブログに返事をしたほうが相手も気づく事ができますし、確実に読んでいただく事が出来るのではないかと思うのです。
(中には、コメントをしたらメールで通知してくれる場合もあるじゃないですか)
そして、自分のブログのコメントにも返事を書いておく理由は、「誰にコメントの返事を書いたか忘れないため」です。
返事を書いたはいいけど、誰にだったっけ?とか、
その後にまたコメントされた場合、前のコメントとごちゃ混ぜになってしまわないように、コメントをしたら、その相手に対して「ありがとうございました」と、コメントを残しておきます。こうすることで、そのあとコメントを頂いても、最後に自分がお礼のコメントをしたあとから読めばいい・・・と分りやすいですし、もし相手がコメントを読んだ時に、コメントされているのとされていないのとでは気分も違うと思うんですよね。
なので、こういう形をとっています。
まぁ、忘れる事ってあまりないかもしれませんが、「もしも」の場合を考えて、こうしてます。
なので、自分のブログにお礼のコメントをするときには、まとめてする場合が多いですね。
「○○さん、○○さん、○○さん、
 コメントありがとうございました。 (_ _〃)」

のように、する事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、基本は相手の立場に立つということで、手間を惜しんでいる場合ではありませんね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/11 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!