プロが教えるわが家の防犯対策術!

発見された大腿骨から身長は約○cmという記述を見ます。
発掘された骨から身長を割り出す方法とはどんな方法ですか?
教えてください。

A 回答 (3件)

 他の骨における統計データをもとに、その平均値と比較します。


 具体的には、年齢ごとの大腿骨の大きさの平均データをあらかじめ用意しておき、それと比較することで身長を予測するのです。

 このとき年齢は、骨自体の太さと両端部の大きさの差や、断面の構造などによって推測することができますが、これもやはり統計データなどから予測します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
deagle様のご回答によると、
まず、年齢・身長が初めに判明していて、
その人の大腿骨の大きさ(長さ)を測定し
関係を導き出すということですよね?
と、すれば
現代人(近代人?)のデータをもとに縄文人や弥生人などの古代人の身長を予測しているということになりますか?

補足日時:2005/07/21 07:55
    • good
    • 0

>一方の資料では、身長を2メートルとし


>もう一方の資料では、175センチメートルとなっているからです。

 実質的に誤差の範囲と思うしかないでしょうね。
 そもそも身長予測の基礎となるデータは、研究者によって違います。
 それぞれの研究者がそれぞれの理論に基づき、「これこれこういう理由により、こういうデータを用意すれば古代人の身長予測ができる」というデータの作り方をしているからです。

 古代人の骨を集め、その骨年齢と身長から一覧表を作っている人もいれば、古代人と現代人の平均値の差を補完する方法を用いている人もいるでしょう。

 なので、つまるところ「本当はどうだったのか」は誰にも分からないことになるわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに。。。
おっしゃるとおりですね。。。

お礼日時:2005/07/22 14:59

>現代人(近代人?)のデータをもとに縄文人や弥生人などの古代人の身長を予測しているということになりますか?


 そうなりますね。
 実際には、統計的なデータから古代人と現代人の差を割り出して補正を加えることになるので、そう極端に奇妙な誤差が出たりとかはしないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
わたしが疑問に思ったきっかけは、
同一人物でともに大腿骨をもとにしているにもかかわらず、
一方の資料では、身長を2メートルとし
もう一方の資料では、175センチメートルとなっているからです。

いろんな方法があるのでしょうか。。。
それとも、2メートルと175センチメートルは
誤差の範囲???

むずかしいですね(汗)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!