dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜみりんはもち米で造るのでしょうか?
うるち米だとできませんか?

A 回答 (2件)

hikobae さん、こんにちは~☆



専門家ではないので、詳しいことはわかりませんが、
ご紹介するURLには、下記のような記載がされておりました。

『もち米は、うるち米より高価ですが、みりん酵のような初めから
アルコール分が20%以上も存在する状態では、うるち米は麹の
澱粉分解酵素によって溶解・糖化されにくいため、
溶解・糖化の良いもち米が使われます。』

【原料(味醂)】の項をご参照願います。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sakaya/newpage41.htm#味醂

少しでもご参考になれば、幸いです。


ではでは☆~☆~☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
こんなサイトがあったのですね。
「みりん」といれて、検索してみたのですが、あまり参考になるものは見つけられませんでした。みりんの通販か
「まみりん」なんて、あやしいのがヒットしたりして。
助かりました。

お礼日時:2001/10/16 17:23

うるち米で造ると日本酒になります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本酒とみりんの違いって、うるち米かもち米かってことだけの違いなのでしょうか?ちょっと意外な回答でびっくりしています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/16 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!