アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市販の米酢(4.5% 米、アルコール)を42℃に温めたくて、水銀温度計をいれたら、酢の中で割れてしまいました。どうやら、粒状になってます。

(1)この水銀入りの酢は、どうやって処分したらいいのでしょうか?酢が冷めるまで待っていいのですか?

(2)鍋は、また再利用したいのですが、可能ですか? 材質は、18-8ステンレスです。 普通に中性洗剤で洗うだけで大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

ひとつ答え忘れました。

m(__)m

>銅線やアルミ箔・・・というのは、例えばテーブルや床などに水銀を落とすと、大変小さい粒になって散ってしまって手が付けられなくなっちゃうので、そうした場合、かき集める方法です。

水銀と金属は大変付着しやすいので、その性質を利用して集める方法です。

なので、金属に既に付着してる水銀を取り除くにはあまりいい方法ではありません、というかほとんど取れません。

この方法で集めた場合は、それらのアルミ箔などはまた水銀の玉とは別の容器に密封して処理する場所に持ち込む必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、ほんっとに感謝してもしたりないくらい感謝しています!!!!!
100点満点とか差し上げたいくらいなのですが、20点しか選べないので、どうか、これでご了承くださいませ。m(_ _)m 
本当に、親切できちんとした方に私の質問を見つけていただき、有難いことだと思います。たびたびの丁寧でわかりやすいご回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2005/07/28 18:15

またお呼びですね。

m(__)m

蓋ですが、蓋の上で水銀をコロコロしたりしてなければ、蓋が接触したのは、中のお酢に溶けた分という事になります。

水銀蒸気は非常に微量で問題にならないでしょう。

水の中を泳いでる水銀は、金属としてコロコロしてる水銀のように金属を見付けて付着する性質はほとんどないと言っていいくらい非常に弱く、普通に洗えば全く問題ないと思われます。

もし、蓋の上で水銀をコロコロしたのだとしたら、鍋本体に準じます。
    • good
    • 0

こんにちは。


液体の水銀は常温でどんどん蒸発します。
なので、空中に露出する状態は一番いけません。
薬瓶や小さいペットボトル云々はこういう理由からです。

水の中なら水中から出さない方がいいですが、水銀はごくわずかですが水に溶けて、そのわずかに溶けた量だけで十分に環境基準の濃度を超えてしまうので、本当はその水も流してはいけないと書いたわけです。

なので、水と共存させるには、できるだけ水は小量にした方がいいのですが、温めたお酢では、もう液全体がそういう状態になってますので、基本的にはそのままがいいかもしれません。

ただ、酸性の水は金属が沢山溶け易いので、真水に入れ換えた方が理論上はいいのですが、汚染された水が増える事にもなるので、水を換えるのは善し悪しですね。

なのでちゃんと処理したいと思うなら、鍋のまま、もしくは鍋の物を全部ペットボトルなどに移して栓をして処理できる場所に運ぶのがいいという事になります。

鍋ですが、水銀は金属に付着しやすいので、恐らく、その鍋にはいくばくかの水銀が付着してるはずです。

しかしこの水銀は、加熱により容易に蒸発しますので、空焼きにより除去可能です。

薄い鍋だとあまり空焼きすると穴が空いちゃいますが、少し厚手の物でしたら五分程度焼けば十分除去できるでしょう。
水を落とすと湯玉が走る状態以上、紙などが焦げる程度の温度は必要です。

当然ですが、水銀は蒸発して蒸気になります。
鍋に付着してるのは非常に微量ですので、換気扇を回してやればまず問題になるような事はないでしょう。

水銀の毒性ですが、「蒸気は有毒」なのは確かですが、金属の状態の水銀(蒸気も含む)で中毒を起こすには体温計程度の量では、そのまま飲んだりしない限り無理です。

むしろ、水に溶けた水銀が強い酸や微生物の作用で水銀イオンや有機水銀という猛毒になる事が知られており、これは微量で中毒や臓器の損傷を引き起こします。

なので、厳重に管理したいのは、本当は水銀と接した水の方なのです。

ただ、水銀が直接水と接した程度では、環境基準濃度を超えてるとはいえ、その水が大量にあるのでなければ、大量の水で薄めて流せば、環境基準濃度以下にする事は可能です。

なので、便宜的にですが、「大量の水で薄めて流す」という方法は、処理する物がわずかである場合に限り、認められています。
通常10~100倍程度に薄めます。

それから、保健所に・・・と書きましたが、直接持ち込んでも保健所で処理してくれるかどうかはちょっと判りません。
持ち込むべき場所を指示されるだけかもしれないので、事前に電話で聞いて見るといいでしょう。

この回答への補足

丁寧なご回答、本当に有難うございます。先ほど、酢+酢中の水銀、に半日ぶりに対面しました。
室温の状態の酢は、水銀部分以外の大部分をそーっと排水溝に流し、あと少量のガラスと水銀部分はリポDの空き瓶へ。

さて、そこでなのですが、半日以上フタした状態の鍋ですので、鍋本体はモチロン、フタの内側にも幾分かの付着が考えられるんですよね?

(1)こういう場合のフタの方の除去方法は、特別、なんか良い方法はないでしょうか?
仰るとおり、水滴がコロコロするような空焼き状態は、鍋がしっかりしてますので、やっても大丈夫なんですが、そういやフタの内側も…と思い出しまして(^-^;。

それとも、フタだけをガスコンロの上に置き、フタの内側がバーナーに当たるように置いた状態で熱すればいいのかなーっとも思ったんですが、また素人考えでやって、先走ってはいけないと思い、念のためお尋ねしてみようと思いました。(^-^;

(2)あと、自分なりに調べてる途中で、水銀はアルミホイルか銅線のまるめたものなどを作って、ふきとると、水銀がとれる、みたいなことを書いてあったのも目にしたんですが、もし、これがホントなら、フタの内側は、アルミホイルなどで、ふくのもアリなんでしょうか?

本当に度々で恐縮ですが、「水銀」ていうイメージだけで、怖くて・・・お時間のある時で構いませんので、ヨロシクお願いします。

補足日時:2005/07/28 15:52
    • good
    • 0

こんにちは。


まず、お酢に入った水銀ですが、厳密には、そのお酢も化学的にちゃんと処理しないといけないのですが、家庭でやたらと薬品を使うのも問題ですので、水銀の粒だけを出来るだけ回収して、それを小さな薬の瓶か、一番小さいペットボトル等に別けて取ります。

本当はいけないのですが、お酢の方は流してしまってもいいでしょう。

割れた温度計と水銀の瓶は、危険ゴミ(自治体によって呼び名や収集方法が違うと思います)として処分します。
この点は役所にでも問い合わせてください。

鍋は、洗ったあと換気を十分にして空焼きすれば大丈夫です。

なお、水銀で汚染されたお酢も含めてちゃんと処理したいという場合は、鍋ごと?保健所にでももっていきましょう。

この回答への補足

レス有難うございます。自分でも調べてみてたんですが、お詳しい方に回答いただけると、安心感が増します
さて、回答読ませていただいての確認なんですが、
ネットでの書きこみに
(1)金属水銀は、吸入の方が要注意、とあったのですが、これはやはり高温の状態の方が、気化しやすいのかな、と思い、できるだけ酢を冷ましてから処理した方が、被害が少なくてすむって解釈でいいですか? それなら、明日の朝まで、待とうかな、と思うのですが・・・

(2)小さい子供と祖母もいる家なのですが、仰ってくださったような空焼きをすれば、今回の鍋を料理用に使用しても大丈夫ってことでいいでしょうか?

たびたびスミマセン。軽いパニックになってたせいか、今はホッとする気持ちと不安がまだ残ってて・・・ヨロシクお願いします。

補足日時:2005/07/28 02:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!