dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスベスト被害について問題になっていますが、
10~30年くらい前に使用されていたスレートというのはほとんどアスベストが含まれていると考えていいのでしょうか?
実家の目の前が以前、スレート工業の作業所になっており、私は子供の頃いつもそこから立ち上る埃を吸っていました。
(見た感じはいかにも石綿っぽかったのですが)
今のところ実家の近所では特に問題にはなっていないようなのですが、そのスレート工業に問い合わせてみた方がよいのか悩んでいます。

A 回答 (3件)

>10~30年くらい前に使用されていたスレートというのはほとんどアスベストが含まれていると考えていいのでしょうか?


残念ながらそう考えて間違いないと思います。
サイディングなどをつくっている大きなメーカーでさえ
2~3年前までアスベストを使っていたとホームページで公表してしている今 もっと単価的に苦しかったスレート業界ではノンアスベスト・無石綿へ切り替えたのは ほんの数年前だと思われます。
と いう事で
>今のところ実家の近所では特に問題にはなっていないようなのですが、・・・
ご心配なら ねんのため最寄りの保健所で「アスベスト工場周辺に住んでる人の健康相談」をやってるなら相談されたほうが良いかと思います。
また厚生労働省職業病認定対策室(参考URL)でも相談窓口として対応していますので問い合わせされたらどうでしょうか?
>そのスレート工業に問い合わせて・・・・
も 答えがなければ厚生労働省職業病認定対策室で労災被害があった事業所を公表してますので会社名を言えばなんらかの情報も得る事ができると思います。
※思います。思います。ばかりですが問題が問題ですので
断定は出来ません。すみません。
できれば何も無い事を望んでいます。
(みんながみんな発病するわけではないようですので・・・)
ちなみに私も32年間スレートや石綿板・アスベストの入ったサイディングを配達してきました。当然ほこりも吸っております。トホホ(泣)・・・

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/07/h0708-1.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはりアスベストを使っていたと思った方がいいんですね。
私はそのスレート工業の子とよく作業所内でも遊んでいたのでかなり吸い込んでいるような気がします・・・
実家の管轄の保健所にも聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/04 09:07

一部の建材は昭和50年代に使用中止となっていますが、平成16年まで使用されていたものもあります。



石綿セメント
押出成形セメント板
住宅屋根用化粧スレート
繊維強化セメント板
窯業用サイディング
です。

アスベストは使っていたと思います。

製造に比べて、加工は被害は少ないと思いますが、全く安全という自信はありません。
そこで使っていた材料のメーカーを聞いて、メーカーに問い合わせた方がいいです。

その工場は、ただ売っている商品を加工していただけで、恐らくマスクもしていないのではないでしょうか?そこに責任を追及することはちょっと困難かと思います。

公害のレベルですので、ご近所の方も含めて、確かな情報を共有して、状況を把握されることが大切かと思います。

参考URL:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/t …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりアスベストが使われていたと思っていいようですね。

>その工場は、ただ売っている商品を加工していただけで、恐らくマスクもしていないのではないでしょうか?

そうです。マスクもしていませんでした。
実家の近所の小さな工場で経営者の方とも昔から顔なじみですので、責任は追及できませんね。

近所の方とちょっと相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/04 09:02

石綿スレートを作る会社ですか?


スレートを加工する工場ですか?
それならきちんと調べた方がいいと思います。

もしも、スレートでつくられた工場という意味でしたら、解体して粉塵が出るときが以外は大丈夫だと思います。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
スレートを加工している工場(というか作業場)です。
囲いも何もなく、空き地のようなところで作業していたので粉塵が飛びまくっていました。
でもそのスレートが「石綿スレート」かどうかはわかりません。
だいたいがスレート=石綿スレートなんでしょうか?
それともスレートにもいろいろ種類があるのでしょうか?

補足日時:2005/07/31 20:27
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!