dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆休みに自家用車で松本ICから沢渡へ駐車し、
大正池と河童橋を見学したいと思っております。

大正池~河童橋はどの程度の距離でしょうか?

沢渡→河童橋:バス、河童橋→大正池:バス、大正池→沢渡バスというのはどうでしょうか?
沢渡→大正池→河童橋→沢渡というのもいいと思いますが。
バスの運転間隔は10~20分程度ということであまり心配しておりませんが、料金が1乗車\1,000のようなのでタクシーがいいとも思いました。
年寄りが+私の計2人で徒歩で20分以上は厳しいかと思われます。
合理的な回り方がありましたらご教授ください。

その日のうちに松本城も予定しております。
おそらく、松本IC着は11:00頃を予定です。

松本城が先か上高地が先か迷うところです。

アドバイスください。 よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

伝え聞いた話なのですが、



>松本IC着は11:00頃

お盆休みに昼の11時松本インターですよね。まず、相当早い時間に行かないと、沢渡駐車場に入るのは不可能という噂を聞きましたが。(何時までOK、と
言われると、私もわかりませんが・・・・朝の5時くらいでも、結構な人が駐車場を目指していると聞いてます。)

また、仮に行けたとしても、同日に上高地と松本城を両方訪問は無理でしょう。まず、帰りの沢渡ゆきのバスで、1時間以上は並ばないと乗れないでしょうから。

私なら、この時期は上高地に行かず、その時間なら、松本城+蕎麦+美ヶ原散策くらいがいいかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうなんですか。
そんなにすごいとは、知りませんでした。
本命は松本城なので、そちらにしぼったほうがいいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/01 21:45

はじめまして



わたしも#1さんと同じように沢渡⇒大正池⇒河童橋⇒沢渡のコ-スがいいとおもいます
万が一河童橋でバスが満員の場合、大正池では乗せることはありません

乗車拒否されているのを見たことがあります
    • good
    • 1

大正池⇒河童橋は歩くのなら1時間くらいはみておいたほうがいいですが、ゆっくりと散策するだけの価値はあります。


バスであれば途中乗車はしにくいかもしれませんので沢渡⇒大正池⇒河童橋⇒沢渡のコースのほうがい以下と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりバスの途中乗車は厳しいですか・・・
1時間あるくのはちょっと、おばあちゃんがね、難しいですね
ありがとうごございます

お礼日時:2005/08/01 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!