プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

黒鯛に魅せられて、釣ろうと追い続けて7年が立つのですが・・・・・

黒鯛が・・・いえ、他の魚もまったく釣れません(泣)

七年での釣果をいうと、、、メバル一匹(25cm)チヌ一匹(13cm
)メジナ一匹(22cm)サユリ一匹(18cm)ウミタナゴ二匹(15cm)外道を数匹・・・

もはや才能がないといっても過言ではないのですが;
自分は主に関東を中心に本牧牧場や、剣崎・城ヶ島・逗子・大磯などを黒鯛スポットとして有名な所に行きます
仕掛けは一時期落とし込みもやりましたが基本的にはオキアミ主流の浮き釣りです

こんなヘタレでもあのいぶし銀をどうしてもこの手で釣りたいので何かご意見・アドバイス・場所など教えてくださいm(_ _)m

後、自分はまだ学生でお金が無いので沖堤や千葉の方はダメだったりします

A 回答 (7件)

こんばんは。


7年のキャリアという事なので基本的な釣り座の選択や攻めるポイントの見極めは理解しているものとして具体的な釣り方に絞って記述します。

釣果だけで判断すると結構浅ダナで食ってきそうな魚が多いですよね。
あとエサ捕りの釣れる数も極端に少なすぎるような・・・。
釣れないにも色々あります。
仕掛けを回収した時サシエサが残ってきます?
ハリに付けたオキアミがそのまま残ってくるようならそのタナには魚が(本命もエサ捕りも)いない事になりますので、タナを変えましょう。
上から下までタナを変えてもエサが残るようならそこには本命がいるか魚が全くいないかのどちらかですので今流行の全層仕掛けにして撒き餌は配合エサを一切混ぜないオキアミだけをバラバラ撒いて見ましょう。
本命がいればかなりの確立で食ってきます。
30分やって反応がないならそこには魚がいませんのでポイントか釣り座を変えましょう。

エサが捕られ続けているようならその魚が何なのかそれを釣り上げる事に全力を注いでください。
もしかしたら本命かもしれません。
アタリが出ないようなら0とかジンタンクラスの負荷のウキを使ってアタリを取って意地でも釣り上げてください。
釣り上げて餌捕りだったら少なくとも半日はそこで粘ってみましょう。
餌捕りを釣り続けている間に餌捕りの反応が無くなったりサシエサが残ってきたらグッドです。
クロダイか他のデッカイ魚が寄って来ていますのでオキアミだけバラバラ撒いて釣っちゃって下さい。

お金が無いとの事ですので大変かもしれませんが釣りたいのなら撒き餌もケチっちゃいけません。
オキアミ9~12kg、配合エサ2~3袋を1日で使うつもりで盛大に?撒きましょう。
どうしても無理なら、釣れる確立は若干減りますがオキアミ3kgにパン粉を大量にまぜて増量して○キューのチヌ○ワー系の集魚成分たっぷりの配合エサを1袋、それに押し麦(釣具屋で売ってると思います)を1袋なんてエコノミーエサでもOKです。

モチロン釣具屋さんで最近釣れているポイントのリサーチもお忘れなく。
後は自分のセレクトしたポイントを信じてかんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございますっ
細かく教えてくださってありがたい限りです
撒き餌はあまり使ったことはないですが上記に書かれた感じでやってみようと思いますっ
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2005/08/04 23:25

魚釣りの基本は一つ! 自分の思いこみで釣り場に行かないこと。



 魚は生き物です。 人も生き物ですよね 人などを見たらわかると思いますが(得に自分のことを)なにか理由があって初めて行動をおこしたりしますよね。 
 ここが基本です 魚もそうなのです なにか理由がって餌を食うのです
その理由とは 海の明るさ、潮の動き、風の向き 強さ、餌の大きさ 鮮度、時期的なもの 時間など それはあげればきりがありません しかしそれが魚を釣ることの第一歩なのです。

 同じ場所でお釣れる日釣れない日があります よく言うプロの方でもそのあたり全く行き当たりばったりではなかなか難しいのです。

 マイフィールドと言われる場所が一つでも有ればそこを開拓するのも良いと思いますよ あと魚は釣られたくないのです 当たり前ですが、だけどあの子達も生きていくには食事をしないといけませんよね 
 その食事時をうまくねらえれば どんな餌でも食うと思いますよ
 人間でも空腹で仕方ないときにはどんな物でも食べれると思いませんか?

それと同じです。 人のようにお金を出せば食べれるのではなのであの子達はそれはかなり苦労しています。 その苦労に花が咲く時をあなたが演出してあげればいいのです。
 ここでヒントをもうしますと 餌になる小魚や虫 エビなどは嵐のように海が荒れるときは深場へと逃げ隠れます 大きな魚はどうでしょう?
 その餌が隠れる狭いところへはいけませんから その餌が後に海が荒れないときに出てきて 住みやすい所へ戻る所を探して実は待ちかまえているのです
 それがテトラだったりします 岩の穴で有ったりもするでしょう。

 ここまで書いてピンっときませんか? 海が荒れるときは餌が食べれないのです。 おなかがグ~グ~いっています そこへなにやら上から餌が・・・ どうです? 
 ですが海が荒れているときには危ないのでいかないようにしましょうね
 ですがあれた後の朝 又は夜はそれは魚君達は今までの我慢が嘘のように喰いまくります このことから一番釣れる時をこういっか感じで探せるのです。 生き物ですからね わかると思いますよ。
 あと海が荒れる前の日もそうです いつ海が荒れなくなるかわからないではありあませんか 空腹で死んじゃうかも知れないのですからそりゃおなじことです ばんばん喰いまくります。

 あの子達は気象予報士なみの予知能力があるのですから海が荒れるかあれないかはそりゃもう手に取るようにわかるのです 台風などは得にわかるようですよ。 
 どうです こう考えるとおもしろいでしょう? 7年間伊達に時間をむだにしたわけではないと思います きっとなにか思い当たることがあると思いますよ。 がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございますっ
>魚は生き物です
その通りですね。やはりいろいろ経験して考えてりしてやるものだと
魚も魚で必死な分けで命がかかってるのですから
七年で得た知識もあるわけでもっと色々経験して頑張ってみようと思います

お礼日時:2005/08/04 23:21

こんにちは。

私は配合餌や撒き餌を使ったチヌ釣りは一切やらず、オキアミオンリーです。経験からまず一番に挙げたい事は、海面が多少ざわついている状態である事、鏡面状態はまずダメです。これからの季節台風一過3~4日たって海面にざわつきが残っている時が最高です。

次に大事な事は、餌取りの猛攻からいかにしてチヌの前に餌を届けるかと言う事です。撒き餌はしないので仕掛けを投入する場所とタイミングが大事です。
餌取りの層を通過させるために仕掛けにも工夫が必要となります。私は秘策?(ナイロンで編んだ網カゴの極小サイズを使う)を使っていますがいろいろ経験しながら工夫してみて下さい。チヌのいる底まで届いた餌は餌取りの目には付き難いものです。

潮の状態は中潮~大潮で満潮干潮の2時間前後、これは何釣りでも共通ですが…。

仕掛けの底取りの方法はゴム管の通ったナツメオモリ2号のゴムの部分に釣り針を引っ掛けられるように切れ目を入れて使っています。

ウキは棒ウキに限らず円錐ウキも使いますが誘いの役目もしますので海面の状態に上手く合わせる事が必要となります。以上思いつくままに書いて見ましたが、
とにかく餌を魚の目の前に届けることこれが出来れば80%は釣れたと言っていいでしょう。

秋口に入るとカイズクラスが結構釣れる様になります。一度コツを覚えると比較的簡単に釣れますので是非挑戦して見て下さい。

チヌを知る参考に↓こちらのURLをどうぞ。

参考URL:http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/sea/kur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
餌取りはクサフグなどに結構苦戦してます
うまくチヌの層にとどけるために色々やってみようと思います
ウキは円錐ウキを使ってます秋にまた挑戦しに行きますっ

お礼日時:2005/08/04 23:17

チヌ釣りについてGoogleなどで検索すれば仕掛けの作り方や(少なくとも知識の面での)コツなどは得られると思います。



しかし釣果を見ると...全然釣れてないですね。7年間で何回何時間ぐらい釣りをしたのか分かりませんが、これは釣れなさすぎだと思います。
餌にイガイを使っていれば(チヌ以外が)釣れなくてもおかしくないですが、オキアミを使って釣れてこないというのは何かおかしいです。

(チヌにこだわらなければ)あまりに大きすぎたり小さすぎる鈎を使っていても、それなりに釣れますし、当たりを合わせなくても向こうあわせで釣れます。タナが極端に違っていても水中に入っている限り食ってくる魚はいますし、ポイントも同様です。
ということを考えると、おそらく餌が鈎から外れているのではないでしょうか?
竿を上げたときに餌が残っていますか?
http://www.otomiya.com/fishing/tips/16-okiami.html
のようなホームページを参考に餌の付けかたを変えるといいかもしれません。

チヌを釣りたい気持ちはわかりますが、まずは数の釣れるガシラやタチウオなどで経験を積むのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
餌がはずれていることは結構あります・・・
つけ方は一応キチントやっているつもりなのですがまだまだなのかもしれません
やはり、経験をつむことが大切ですね

お礼日時:2005/08/04 23:10

おはようございます。



私は季節に合わせて色んな釣りをします。
今は鮎釣りをしていて、不精の弟子2人を抱えて鮎釣りに行きます。
私は鮎釣りは中堅レベルですが、チヌ釣りは今年から始めたばかりでまだボです。
なので参考にはなりませんが、鮎釣りで思った事や聞いた話をチヌに置き換えて紹介します。

鮎釣りでは同じポイントでもベテランと初心者とで釣果が段違いです。
特に活性が低い時ほどその実力差が表れます。
そこで弟子が「他の人が釣れてないのになんで師匠だけ釣れるの?」と聞かれ、その極意を説明しました。
何でもそうですが、魚を釣る為の基本的な極意があります。
それは「どこに魚がいるかを知って、そこに針を持ってくる事!」です。

ポイントでも細かく分けると、岸際でもテトラの近くだったりコンクリートの継ぎ目だったり、隠れ根にしても潮当たりの良い表とその裏があるし。
どこにチヌがいるか、どこをチヌが回遊するかを見極めて、ピンポイントに攻めています。
それは時間帯や潮も見極める必要があります。
これは長年の経験がモノを言います。
なので、これはベテランの方に教わるのが手っ取り早いです。

仕掛けは一般的なもので良いですが、一番大事な事は#2さんの言われるタナです。
さっきあげたポイントのどこにチヌがいるかを考えると、殆ど底に居ます。
だからウキ下を底スレスレに持ってきてください。

注意すべきはこの2点でしょうか。
釣れないと仕掛けが悪いだの餌が悪いだの潮が悪いだの言い訳をする人がいますが、ベテランにとっては仕掛けよりも餌よりも潮・・・は大事らしいけど、もっと注目すべき事があります。
なんたって、極論はチヌの前に針を持ってくる事ですから。

最後に、近くでよく釣れてる人の技を盗みましょう。
ウキ下や餌や仕掛けの投入場所、掛かった場所、その他色々得るものはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
やはり、ベテランの方に聞くなど大切なのですね
タナもウキ下スレスレだとは知らなかったので・・・
潮も見切れるよう頑張ってみます

お礼日時:2005/08/04 23:04

おはようございます。

いつも迷いのチヌ師です。

 基本的にタナの問題です。タナが合っていないのではないでしょうか?
 メジナ(私の地方ではグレと言いますが)は撒餌で中層に中層に浮いてくるのですが、チヌ(黒鯛)は撒餌を撒いてもあまり中層に浮かないと思います。ちゃんと底取りしていますか?落とし込みも垂直に落ちていく海底と考えてください。落とし込みも底を釣っているのですよ。

 さてまずは型的にあまり恵まれなくてもいいなら(カイズクラス)季節的に秋がいいですね数つりが楽しめますし小さいので大型ほどは警戒心がないです。
 また、行かれるポイントが夜でも安全が確保できるのであれば夜釣りで狙うのはどうでしょうか?昼間より多少警戒心が薄れてきますので。


がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございますっ
・・・タナ、合ってないのかもしれません
基本的には1タナくらいで1m30~1m50くらいをとっていますがその状況に合わせて変えていないかもです(汗
底取りも、あまり
ちゃんと、やってみようと思います
秋から晩秋にかけて夜挑戦してみます

お礼日時:2005/08/04 22:59

釣りは素人です、関西居住です。


2回ほど、ベテランとチヌ(関西では、そういう)釣りにいきました。
最初は落とし込みでした、えさは地まむしでした。
しかけは貸して貰い3匹つりました。
2回目は紀州釣り(だんごで釣る)で2匹つりました。
えさはコーンでした、しかけ、竿も貸してもらいました。
結論
1、ベテランに教えてもらう
2、しかけ、えさ、は場所にあったものを使う。
3、有名スポットでも釣れるポイントがあり、ベテラン  同行だとその場所に案内してくれる。これが1番重  要だと思います。
自分で色々工夫するのも楽しいと思いますが、最初の部分は手抜きされて、後は工夫・自分のポイント等をみつければ、よいと思います。
素人が余計な事を言ってすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
やはりベテランの方の知識などはとても役に立つんでしょうね
自分の周りには知識を持ったベテランの様な方がいないので・・・
でも、地元の方はそのスポットの知識をもってそうなので聞いてみます

お礼日時:2005/08/04 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!