プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。

経済に興味を持ち自分なりに勉強中です。
先日わかりやすい株の本を購入し、有名企業はほぼ上場するものなのであると知りました。

しかし、サントリーやロッテなどは、経営方針から株式上場はしていないとのこと。
株式上場の目的は、
(1)市場からの資金集め
(2)企業名の宣伝効果
があると考えられます。

では、サントリーやロッテが株式公開をしない、上場によるデメリットなどはどのようなものがあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

サントリーもロッテも恐らく、企業買収から会社を守るということが上場しない一番の理由だと思います。


最近では、服飾のワールドが上場を取りやめました。

参考URL:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050726AT1C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
追加質問になってしまいますが、
上場をしない企業というのは、事業の資金をどこから集めるものなのでしょうか。
どのようなひと、法人が株主になるのでしょうか?

お礼日時:2005/08/06 01:46

No2です



>サントリーのような大企業を他社が買収するということが、過去の日本の歴史の中であったのでしょうか?

日本ではあまり聞きませんが、アメリカなど海外ではたくさんありました。ウォルトディズニーは何度も買収騒ぎにあっています。歴史上のどこかで買収されてしまい、経営者が変わっていたら日本にディズニーランドがなかったかもしれません。


>今年のフジVSライブドアが大型買収の幕開けであるようなイメージがあると思うのですが。

規制緩和により外国企業やグローバル企業が日本企業を買収しやすくなりました。これから今まで以上にM&Aが活発になってくるはずです。
最近は発展してきた中国企業が日本企業の買収を狙っていると聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨今の堀江社長の買収劇を非常に好意的にとらえています。年配の方々には道徳面からどうかという批判があるようですが。
グローバルな流れを見ていくと堀江さんのような人は現れるべくして現れた、という感じではないでしょうか。
そして、これから日本人は資本主義の根本であるとか、雇用体系などについて大いに学習し、見直すことが必要であると考えています。

お礼日時:2005/08/11 15:02

勉強中とのことなので・・・まずは


貸借対照表(BS)の構造を理解する事を勧めます。

企業運営していく上でお金は絶対必要になります。
このお金は基本的には他人資本と自己資本があります。
他人資本とは、銀行借入や仕入などです。つまり返済義務を有するお金です。
負債の部に表現されるお金です。
自己資本とは、資本金や内部留保金等・・・返済義務を持たないお金です。
上場する意味は株式の増発により自己資本の増強を意味します。
ですから、内部留保金等が非常に厚い企業はそもそも上場する必要すらありません。

一方、株式を所有する占有率により、議決権が異なります。
前回ライブドアで問題となったのは、この占有率を上げる事により企業の支配権を得ようとしたところに問題があります。敵対的買収とは、本来の企業の意思に関係なく株式を取得しようとする動きです。
株式公開は突き詰めると。。。
市場から資金を獲得する一方で、企業の支配権に影響が出る可能性がある・・・と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
簿記3級でも取得すると非常に会計が見えるとよく聞くので、簿記の試験勉強もやってみようかと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 15:23

#1です。



>上場をしない企業というのは、事業の資金をどこから集めるものなのでしょうか。

例えば巨大な投資が不要な場合は本業の収益のみで事業資金をまかなえるということではないでしょうか。
(例外はあるかもしれないですが)

>どのようなひと、法人が株主になるのでしょうか?

創業者やその一族などが大株主というケースが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2005/08/11 15:24

上場のメリットはもちろんですが、上場しないことにより他社からの買収を未然に防ぐことができます。

これは一番の理由でしょう。

サントリーなどはBtoCの会社なのでTVCMや実際に店頭に商品を置くことで宣伝にもなりますしね。

また上場をしないと、株主への責任を考えずに会社の経営方針を社長の意思、もしくは経営幹部の意思で決めていくことができます。その結果が思わしくなくても、自分たちの身分が剥奪されにくいということもあります。株式会社では利益を出して還元していかなければなりませんが、そのようなことを考えずにある程度自分たちのやりたいようにできますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サントリーのような大企業を他社が買収するということが、過去の日本の歴史の中であったのでしょうか?
今年のフジVSライブドアが大型買収の幕開けであるようなイメージがあると思うのですが。

お礼日時:2005/08/06 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!