dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月下旬に私が保有している銘柄が株式併合とあいなりました。株式併合売買停止期間(未定)単元変更あり(1000株→100株)ということで、分割比率10株→1株、功力発生日が9月1日です。そこで、私は20000株を持っているのですが、理屈からいうと、権利落日以降は2000株になって、株価は10倍になるということでいいですか? その場合、私のほうではなにもしなくても、売却可能日になれば自動的に2000株になっているということで(ちなみに楽天証券利用)。どうなのでしょうか。こういった株式併合銘柄は、権利落日前に売り払ってしまうのがいいのでしょうか? 

A 回答 (2件)

ご理解の通りで問題ありません。



どの銘柄かわかりませんので、なんとも言えませんが類似したケースが依然ありましたが、その時は高くなっていたので前に売却しました。

銘柄によってまったく異なると思いますので参考までに。
    • good
    • 0

質問の通りであっています。


併合前後の保有時価総額は変化しないようになってますから。

売るかどうかは自分で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!