電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的なことかもしれませんが教えてください。
家電製品に記載されてある消費電力とはどのぐらいの時間使った場合の数値なんでしょうか?1時間使った場合とか10分使った場合の消費電力とか、よくわかりません、教えてください。

A 回答 (4件)

● 電気機器には消費電力 W(ワット)若しくはkW(キロワット)の表記があります。



● 電気代は概ね 1kWhで 22円程度ですね。
  (電力会社、契約方式で異なりますが)

● これは 1kWの消費電力の機器を1時間使用した場合です。

● 例えば テレビの場合で消費電力200w と表記があれば5時間で消費電力量は1kWhと成り、5時間で22円ですね。

● 電気ポットなどの場合は 800Wと表記があれば、沸騰する迄は800Wで連続ですが、その後の保温は30分に1分程度の通電と成ります。

● 沸騰する迄30分とすれば、0.4kWhの消費電力量と成ります。(800W * 0.5h = 400Wh =0.4kWh)
沸騰するまで8.8円と成ります。


● 保温中は1時間に2分の通電で1/30時間より、800w * 1/30h =26Wh=0.026kWh 1時間で0.58円と成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルで理解しやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 19:03

>1時間使った場合とか10分使った場合の消費電力とか…



少し専門的になり、素人さんの揚げ足を取るようで恐縮なのですが、「消費電力」と「消費電力量」は違うのです。
電気料金は、消費電力量を基に算定されます。

【消費電力】1秒間あたりに消費する電気エネルギーの量。単位はワット(W)、またはキロワット(kW)。
【消費電力量】消費電力を任意の時間について積算した量。単位はワットアワー(WH)、またはキロワットアワー(kWH)。

>家電製品に記載されてある消費電力とはどのぐらいの…

「消費電力」が記載されています。たとえば電気ポットに 800Wと書いてあったとしましょうか。
もし、1時間ずっと通電し続けていたら、800WH (0.8kWH) の「消費電力量」となり、およそ 24円の電気料となります。
しかし、電気ポットは沸き上がれば通電は止まります。そのまま放置して冷めれば自動的に再加熱します。1時間で 24円も電気料を取られることはありません。
仮に、最初 5分で沸きあげ、40分後に冷めたので 30秒間再加熱したとしましょう。このとき通算 1時間あたりの消費電力量は、
(800W×5分÷60分)+(800W×30秒÷3,600秒)=73.3 WH
となります。

つまり、多くの家電製品は、スイッチが入れっぱなしでも自動運転しているので、単純に、消費電力に使用時間を掛けても意味がないことになります。
このため、エアコンなどでは、実使用状態を想定した消費電力量が、カタログに記載されるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンの消費電力もかなり気になっていたのでスッキリしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 19:08

おそらく#1さんのお答えが求められている答えと思いますが,専門家(笑)として我慢できずに出てきました。



電力とは,1秒間のエネルギーをあらわす単位です。
したがって,100万分の1秒使っても1年間使っても「電力」は1秒当たりに換算して表記しますので変わりません。
単位時間あたりの電力の積分を正規化して表したのが#1さんの説明されている「電力量」です。

×××したいのに△△△がわからない,というふうに質問の目的を書かないと,こういう見当違いの回答も出てきます。(笑)
    • good
    • 0

例えば電気炊飯器に(保温時ではなくて)炊飯時消費電力800W、AC100Vとの表示なら、通常の家庭用交流電源100Vに繋いで



1秒間に800W秒、800Ws、( = 0.8KWs)
1時間なら800W時、800Wh ( = 0.8KWh)
の電力量を消費する意味です。

仮に電力会社との契約で、1KWh当り電気料金が30円なら
30円 x 0.8KW x 1時間 = 24円 で
炊飯時間一時間で電気代が24円かかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!