dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定速で走ってる時にただ回転数を合わせるだけなら出来るのですが、
フロントブレーキをかけながらアクセルをどうこう…というのが出来ません~。

信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると、何かサマになってるように見えます。
真似してみようと思うのですが、リヤブレーキのみで停止する時しか出来ないです。
なにかいいコツはないものでしょうか。
練習法など…。

ミニサーキットに行ってみたいと思ってるのですが、これは必須のテクニックでしょうか?
覚えてないとサーキットには行けないんでしょうか。
え~、でも、GPライダーだってブレーキングの時あおってないじゃないですか~。

ややや、サーキットどころか普通に交差点で困ってしまう有様なのです。
交差点を曲がる際は、(1)曲がる手前で減速しきって、ギアチェンジを終わらせてから曲がるか、
(2)減速中にシフトだけパタパタと落として、曲がってる最中に一度だけアクセルをあおって合わせるか、
(3)エンジンブレーキやリヤブレーキでゆるゆる~と減速しながらシフトダウンするか、
(4)むぎゅぅ~とブレーキングしながらシフトダウンして、アクセルをあおらずにゆるゆる~とクラッチを繋ぐか、
(5)高いギアのまま曲がりきって、後から「うわ、出力足りね」ってなってシフトダウンするか、
そんな感じです。
 

A 回答 (12件中1~10件)

シフトダウン時のアクセルとブレーキの同時操作ですか・・・


(ちなみに車だと、これはヒール&トウと呼ばれる、なかなかの高等技術です)
中指から先3本を使ってブレーキをかけるのをOKタイプ、人差し指と中指でかけるのをチョキタイプとすれば、私はOKタイプのほうですね。
チョキタイプでもできますが、OKのほうに慣れてしまっています。
(ちなみにクラッチは、昔から4本指です)
>信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると
たしかに、ダブルアクセルなどではなく、純粋にシフトダウンしてますね、私の場合は。
(4スト単コロなので、「ふぁおーん」ではなく「ばるるーん」ですが)
コツや練習方法・・・難しいですねえ。(笑)
20年近くバイク乗ってると、「手が勝手に動く」の世界なので・・・(汗)
あえて言えば、スロットルワイヤーの遊び調整があるなら、なるべく遊びはゼロに近いほうがやりやすいです。
(完全にゼロはよくないです)
それから、腕に余計な力が入っていませんか?
ブレーキングで前のめりになった体重を、腕で受けてハンドルに逃がしているようだと、微妙な操作はできません。
(バイクも素直に曲がらなくなります)
膝やくるぶしをガッと締めて、足腰で荷重を受けて、ジャックナイフするくらいのフルブレーキでもひじはブラブラできるくらいに上半身から力を抜きましょう。
KSRという小さいバイクなので、ニーグリップしにくいとは思いますが、そこは工夫次第です。
昔、私がNSR80に乗っていた時は、身長178cmだとほとんどポケバイ状態で、まともにニーグリップはできませんでした。
なので、両足でステップのところを左右からガッチリはさんで、あとは腹筋で荷重受けてました。
(いつでも、だと疲れるので、必要なときだけ、です)
あとは、ブレーキをかける指と、アクセルを動かす指を、完全に別の部品のように制御すること、ですか。
つまり、フルブレーキかけてる状態でも、ブレーキかける力を変化させずにスロットル操作ができる、ということです。
OKタイプだと、チョキタイプと違い、右手の右半分と左半分、とすっぱり分けて考えられるので、ちょっと楽です。
OKでもチョキでも自分の慣れたほうでいいんですが、エンジン切った状態で、ブレーキレバー握ったまま、アクセルあおってみてください。
何度かやってみれば、軽く握っていても、フルブレーキくらい握っていても、思ったほど難しくないはずです。
なぜかといえば、余計な力が入ってないからです。
この状態を、走っている最中も作ってやればいいわけです。
いかに肩から先をフリーにするか、が勝負ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブレーキレバーの持ち方は試行錯誤中です。
「2本の方が操作がしやすいよ」との話で3本から変えてみたのですけど、強くブレーキをするためには握力計を握るかのようにヒジから先で目一杯握らなければならないため、
本当にそれでいいのかわからず元に戻そうか迷っています。

ニーグリップはまぁ頑張るのですけど、なにせ右腕全体がそのような感じなので、
いまひとつ何が何やらよくわかってない状況です。
理屈ではなく経験不足ですね~。

NSRのような軽い車体と狭いミッションだと、ブレーキング時に2度ほどあおらなければならない時などは、
回転落ちと吹け上がりの限界速度でやらなければならないんじゃないかーって気がします。
KSRもたぶんそうなので…もうとかく練習練習ですね~。
そのやり方で練習してみます~。アドヴァイス有難うございました~。

お礼日時:2005/08/11 13:22

 #7です。



> 交差点進入が3速か2速のときなどは、半クラッチしながらぺこんと踏んで合わせてしまってもいいんでしょうね。

 順序が逆です。踏んでから半クラッチして合わせるんです。
 ふつうに減速している間は、踏んでいてもビクともしません。その状態のままアクセルを開けると、その瞬間にビクともしなかったはずのシフトを踏み切っちゃうわけです。
 半クラッチとアクセルワークは同時でいいんですが、シフト操作はそれより先にする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うぅ?それは……いわゆる普通のやり方でしょうか?
つまり先にシフトを入れて、半クラッチでじわ~っと回転が高まってくるのを待つという。

そう……ですね。
それは、そうですね。
あれ、でも、半クラッチをしながらシフトをぺこんと踏むのは何が悪いんだろう。
何故、切ったクラッチを半クラッチにするよりも先に、シフト操作だったんだっけ…。

あれ、いまいちちょっとわからないです。
半クラッチをしてても急にシフトダウンすれば多少のショックが出るであろう……ということはわかるんですけど、
でも2行目と3行目でおっしゃってるのはそういうことではないですよね。
あれ~?

いえ、邪道というのはわかってます。
トルクがかかってるのにシフト操作なんてダメですよね。
でもそこをなんとか、無理に四分の一クラッチ~半クラッチくらいでゴリゴリと入れてくのは、ダメなのかな~って思いました。
やっぱダメなんですかね~。

お礼日時:2005/08/13 02:58

No.8です。



質問タイトルである【シフトダウンがど~~しても出来ませんッ】と、求める回答は別次元のモノのようですね。

KSRでは困難な、Fブレーキとアクセル開閉の同時操作が上手く出来ないから、曲がり角進入のアプローチも遅くなり、低速トルクのない高いギアで曲がってしまう・・・

さらに、後続車の迷惑になるから曲がる手前であまり減速する訳にはいかない・・・

このように読み取れます。

後続車に関する限り、法令通りに合図を出して、左に寄って曲がるバイクがそんなに邪魔者扱いされるでしょうか?
(車線の中央から左折するとか…?)

そして、高度なテクニックを身に付けるためには、危険が伴う公道の交差点で練習すべきか・・・?

誰にも迷惑のかからない安全な直線路があれば、シフトダウン(Fブレーキ+アクセル開閉)の練習なら出来るはずです。
まず第一に、公道を曲がるための減速に高度なテクニックは必要ありません。
基本通りで何の不自由もありません。

テクニックというものは、必要な場面に直面して、試行錯誤の末に身に付くものです。
サーキットで要求される内容なら、サーキットで身に付ければ良いと思います。

赤信号で停止する際に、「ふぁおーんふぁおーん」とシフトダウンすること事態は問題ないと思いますが、交差点の右左折をサーキットでのコーナリングに見立てて練習するためのご質問であれば、やはりNo.10さん同様に、サーキットでのみ練習することをお勧めします。

それから、サーキット走行の約束事は必ず守る必要がありますが、高度なテクニックがなければアマチュアレースに参加できないという決まりはありません。
(誰でも最初は素人です)

余計な心配も見栄も捨てて、サーキットでテクニックを磨いて下さいね。

公道での雑念はよろしくありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先ほどはどうも失礼しましたっ。
キャリアの方のようだったので、つい聞けるだけ聞いておこうと思って、押し気味のお返事になってしまいました。
ご機嫌を損ねてなければいいんですけど~。

一般道で変な動きをしようとなんてしてませんよ~。
でも極力上手でありたいのは、公道でも同じです。
その方が気分もいいし、ゆとりも出ますので。

そうですね。とりあえず広々とした直線路で右手の練習だけしてみようと思います。
サーキットとかのことはよくわからないです。

見栄とかじゃなく、また公道には不必要……というのでもなく、
実はサーキット以外にも個人的な都合がありまして、週のうちの結構な時間、細かな路地などをあちらこちらスピーディに走る必要があるのです。
(地図や建築に関する……ちょっとした作業というか趣味というか……です)
生活道路なので勿論スピードは出しませんが、しかしとかくバイクはやることが多いですので、僅かなロスでも減らしたいなぁと思っているのです。
ちなみにスクーターではダメなんです。小回りが効かなさ過ぎて……。

お礼日時:2005/08/13 02:17

ちょっと嫌な言い方(書き方)になっちゃうかもしれませんが、ご容赦を。

m(_ _)m

基本的に安全な街乗りの走り方ではないスタイルを求めてらっしゃるように感じます。こういうコトを書くと質問の趣旨とは違うという理由でgooの管理者からまたメールがきてしまうかもしれまんせので、ここらあたりで、、 (^ ^ ;;;

で、クローズド環境での走行を前提で求めてらっしゃるスタイルについて、、これはサーキット(TVでもいいですが)で2st車の実走行をご覧になると一目瞭然なのですが、(大きな意味で)エンジン・ブレーキを減速に使いません。あくまでその後の加速に向けた予備動作です。

いろいろなトコロで理論は語り尽くされていると思いますが、実際にご自身で体験・体感されるのが早道かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ありゃ、私質問の仕方が良くなかったですね。申し訳ありません。
決してエンジンブレーキを使いたいわけではなく、回転数を合わせるという方について聞きたかったのです。
ええ。レース等では上手な方はなるべくエンジンブレーキを控えるそうですね~。

で、その、急制動中のエンジンブレーキやシフトダウンについてなのですが、
その際の上手なクラッチとアクセルの使い方を、ぜひ、どなたか。
クラッチは半クラッチまででくぱくぱ合わせると思うのですが、右手の方が……。

いえ、あの、ほんと切実な問題で……。
街乗りですら幹線道路から脇道にそれる時とか、シフトが合ってないと立ち上がれないし。
でもブレーキを離した後でターンするのって、思った以上に旋回力が無くなっちゃうし。
(ブレーキのリリースと同時に”うっこいしょ”って体重かけるのが一番さくっと曲がれるもので)

お礼日時:2005/08/11 20:57

KSR80かー


2ストのシフトダウンって
難しいらしいですよ。
つーか、エンブレ(エンジンブレーキ)
が4ストは1速落としてもよく効くのですが、
2ストでエンブレ効果を出すなら
2速ぐらい(5速なら3速まで落とすような)
が必要になります。

自分が「ふぉーん、ふぉーん」を
気にして曲がるならば
1.まず(リア)ブレーキを踏む
2.クラッチを切って2速下へ入れる
3.またブレーキをかける
4.クラッチ切ってもう1速入れる

そんな感じで伝わるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか~。2stの方がシフトダウンが難しいんんですか。
エンジンブレーキは2stの方が弱いと聞くので、てっきり4stより簡単なんだと思ってました。

いえ、決して音をカッコ良く出したいというわけではなく、
制動はきちんとフロントブレーキとリアブレーキでやりつつ、軽々と回転数を合わせながら減速するのが理想なのですが…。

エンジンブレーキそのものは効かなければ効かない方がいいです。
正直邪魔です。
弱いし、信用ならないし、エンジンには負荷がかかるし…。

お礼日時:2005/08/11 20:39

何の心配もいりませんよ♪



>信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると・・・

これを上手く真似できないのは、テクニックの問題ではなくバイクの排気量と軽さが原因です。

我が家にも2st 80cc(H社CRM)と大きいバイクがありますが、80ccの時は上の方法を使いません。
と言うより、大きいバイクとはまったく違ったギクシャクした動きになるため、上手く使えません。

大排気量のバイクだと、減速中(走行中)の慣性質量が非常に大きいため、少しのFブレーキ操作やエンジンブレーキでも大きくギクシャクすることはありません。
ところが、小排気量で軽量なバイクの場合には、当然のことながら慣性質量がうんと小さいため、わずかなFブレーキ操作でもけっこう速度が落ちることと、各ギアのレンジがかなり狭いことから、減速チェンジしてクラッチをつないだ瞬間のショックもごまかしてくれません。
言い換えれば、非常にシビアな動きをする(反応する)わけです。

また、重たい大排気量バイクではそれなりの(長い)制動距離を要しますから、「ふぁおーんふぁおーん」とシフトダウンする時間的余裕も自然と生まれてきます。
しかし、極端に軽いバイクではあっという間に減速が完了しますから、同じことをやっても、音的にも動き的にも大きいバイクのように格好よくは決まらないと思われます。

普通二輪免許をお持ちであれば、ご友人の400ccですぐに「ふぁおーんふぁおーん」とシフトダウンできるはずです。
大きいバイクになればなるほどやりやすいと思いますよ。
(何分もしないうちに出来るのでは?)

交差点の曲がり方なども、お礼欄のレスから推測して、極めて普通(正当)な走り方ではないでしょうか。
2st 80ccの特性そのもののパターンと感じます。(描写が的確ですね)

>フロントブレーキをかけながらアクセルをどうこう…というのが出来ません~。

軽いKSRでは難しいですが、大きいバイクでならすぐにマスターできると思います。
車種によって出来ることと出来ないことがある訳です。
(テクニックが未熟なのではありません。今に分かりますよ)

「ふぁおーんふぁおーん」 早く体験できるといいですね。
どうぞ、ご安全に。(バイク歴35年、元指導員より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~。慣性の問題はあると思ってました。
合計重量によって多少の誤魔化しは効きそうだなぁと。

や、でも、アレなんです。
実はミニサーキットに行ってみたいと思ってるんです。
なのであのう、シビアだろうとなんだろうと、出来ないというのは言い訳になってしまうというか。
というか、やれてなければ周りに迷惑がかかるだけというか。

いえ、おそらくですが、
排気量や重量に関わらず、スポーツ走行をする人はなるたけ無駄なものを排除すると思うので、
結局、出来てなければ、何の車体に乗っていても同じ課題が突きつけられるだろうなぁと思うんです。

見てくれはどうでもいいので、
小型バイクに乗ってる人が中型に乗っただけで「格好が良くなった」だけでは、何も良くなってないです。
それにそれはたぶん、見る人が見れば同程度に”ヘタ”ですよね。

なので、必要にせまられての試行錯誤となるわけですが、
たといその難しいKSRとはいえ、ブレーキング時にベストな回転数に合わせる方法はないでしょうか。
まぁ触れる部分はクラッチかアクセルしかないのですけど…何かKSRならではのコツや特性がありましたらぜひご教授ください。

お礼日時:2005/08/11 13:59

 質問の逆パターンになりますが、シフトアップ時にクラッチ切らずにアクセルを一瞬戻すだけでシフトアップするという方法がありますが、これはできます? これができなければ、質問の操作はまず無理なので、練習してください。

先にペダルをシフトアップする操作をしておいて、そのままの状態でアクセルを一瞬戻します。初めは半クラがいいと思います。これができたら、タイミングや操作量が若干難しくなりますが、シフトダウン時に逆のことをやればいいだけです。これができる頃には、ブレーキをかけたままにすることも簡単にできると思います。
 半クラでこの操作をすることが、最も安定してバイクに負担のかからないシフト操作になりますので、覚えておいて損はないと思います。特に、タンデムする方、したい方は、これができるかどうかで同乗者の評価がまるで変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シフトアップは普通にクラッチなしでやってます。
シフトダウンは、回転数が上がってない状態の時は6速→5速→4速はぺこぺことクラッチなしで踏みます。
3速にはあまり、2速には滅多に、ノークラッチで落とすことはないです。

半クラッチを使うんだろうなぁ、ということは意識にはあるんですが、こう、上手くは使えてません。
それも回転数がトルクの山の下あたりの時で2速に入れる場合などは、やはり半クラッチで逃がすだけではクラッチに負担がかかりそうだなと
躊躇してます。

なんか「クラッチは減るぞ、減るぞ、すぐダメになるぞ」とおどかされてるので、どぉーもあれこれ気を使ってしまいます。
でも単なる街乗りとかで、交差点進入が3速か2速のときなどは、半クラッチしながらぺこんと踏んで合わせてしまってもいいんでしょうね。
うー。

お礼日時:2005/08/11 13:38

3のZtone1です。



コーナーを曲がる作業は
シフトダウン → ブレーキ →コーナー突入
だと思いますよ。
シフトダウンの命題は減速ではなく立ち上がり加速と書きましたが、実際はコーナー手前でシフトダウンすることによって
コーナーへの丁度良い進入速度になっている事が多いです。
よって、シフトダウンによるエンブレでも減速が足りない場合にリアやフロントの登場ではないでしょうか?
私はシフトダウン8割+(リア+フロント)2割くらいの感覚で
交差点など曲がっちゃいますよ。
割合は主観的なものです。

直線をTOPギアで走っていて
100メートル位前方にコーナー発見!
そしたら、瞬間、クラッチを切って、TOPから1つ(2つ、3つの場合もあります)落とします。
2つ、3つ落とす場合は回転を合わせないと激しいエンブレが利き、時にはリアロックするのでクラッチを切った瞬間に結構ラフにアクセルを開けて回転を高くキープします。
それで減速しきれていない場合はリア+フロントを少しだけ掛けます。
コーナリング中はリア以外は基本的に使いません。

音にすると
シフトダウン時
・・・フォーン♪(クラッチ切ってアクセル開ける)←回転合わせている状態
・・・ウ~ン♪(クラッチ繋いだ時の音)←エンブレ利いる状態

シフトダウンの度に上記の『フォーン♪ウ~ン♪』を繰り返します。

※車速が乗っていない時はアクセルを開ける行為(ダブルアクセル)は必要ない場合があります。
その場合はシフトだけダウンします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん。やはり個人的には先にブレーキングかなと思ってます。
先にシフトダウンをすることは、操作はやりやすいし立ち上がりにも対応できそうですが、
不必要に回転数を上げてる時間が長そうなので、ガス代や老体のエンジンが不安だし、
また加速中等で元々の回転数が高かったら追加であおることも出来ないです。
それにエンジンブレーキもあまり好きじゃないです。

う~ん。せっかくのアドヴァイス、申し訳ありません~。

お礼日時:2005/08/11 12:57

こんにちわ。



リアブレーキだけを使ってなら、シフトダウンできるんですよね。フロントブレーキを使うとできないと。ひょっとしてブレーキレバーを4本指で操作してませんか。それならやりにくいですよ。

よくあるパターンとしてはブレーキレバーに人差し指と中指をかけるやり方です。他には親指と人差し指でグリップを持って残り3本の指でブレーキを操作するやり方もあります。

サーキット走行の時のシフトダウンですが、町中とは使い方が少し違います。

レース中にシフトダウンするのはエンジンブレーキを使って減速するためではありません。コーナーの立ち上がりでエンジンの一番おいしい回転域を使うためにギアをあわせているだけです。ですからここのコーナーは3速でとか決めてあればいちいちあおって回転をあわせずにそこまで一気にシフトダウンできるわけです。

もちろんクラッチをつないだときにリアがロックしたりしないようなテクニックが必要です。バックトルクリミッターがついていればクラッチが滑ってショックを和らげてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶんそれなりの排気量の方ならアクセル操作だけでどうにかなるんでしょうが…、
私のは2st80ccなので、シフトが合ってないとまともに動いてくれないのです。
無理にアクセルを捻っちゃうと今度は煙がもくもく出てしまうし…。

なので、レーステクほどじゃなくても、シフト操作に関してはかなり切実です。
交差点などでは4速や3速じゃなく、ぴたり2速じゃないとどうにもならないことがしばしばあります。
しかし2速はエンジンブレーキが強いので、低速とはいえ回転数を上げずに繋ぐとバグゥゥゥと前のめりになってしまうのです。

お礼日時:2005/08/10 22:46

>信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人



コレ↑はダブルアクセルのことを言っているのでしょうか?
もしそうであれば、シフトダウン時のダブルアクセルにはフロントブレーキは同時に作業しませんよ。
シフトダウンする時は右手はアクセルのみです。
つまり、シフトダウンする目的は『減速』ではなく
コーナーを抜けた時の立ち上がり加速のためにダウンしておくんです。
急激に車速を落とすためには、やはりブレーキです。
リアを先にかけて車体を安定させてからフロントを掛けるとリアのスクワット効果で車体が安定します。
それからフロントをボトムさせた方がグリップも良いです。

交差点などで曲がる時は最中にシフト操作はしません。
急なエンブレなどはタイヤロックに繋がり危険です。
勿論、クラッチも切ったりはしません。

(1)の手前で減速→シフト終了→曲がる
これが正しい乗り方だと思います。
もし、車速が自己の限界を超えていた場合は
リアブレーキでラインの修正と減速を行いましょう。
フロントは極力使わないほうがイイでしょう。

(5)の高いギアのままってのは頂けませんね。
コーナー角度やバンク具合にもよりますが
適切なギアをコーナー前に選択し、ある程度のエンブレ効果を残しつつ曲がり、バイクの車体を縦に出来たら即、アクセルONです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 >>信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人
や、たぶん軽やかにシフトダウンしてると思ってたのですが…。

そです。曲がる最中に駆動を切ってるのは危ないなぁと思いつつ、たまにやってます。
スーっと曲がっていって、カーブの半分を越えて、再加速をするまでに繋げられればいいよなぁ、と。
何故ならブレーキからターンインまでに繋ぐことができないので、そこしかやるところがないんですよ~。

(1)が正道なのはわかっているのですが、
まずブレーキをして、ブレーキを止めてシフトダウンをして、それからターン、となるので、
なんかもっさりしてるなぁ、他人にあまり見られたくないなぁ、との気持ちが……。

お礼日時:2005/08/10 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!