
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> インクカートリッジのクリーニングなどで自然にインクが減っていきます。
インクカートリッジをはずすと動きません。
使いもしないのに定期的に交換しなくてはならず結構な出費になります。
残念ながら、ブラザーの機種はそういう仕様、技術力で設計・製造されているので仕方ないと思います。
私の家ではキャノンのカラーFAXを使っていますが、モノクロ印刷しかしない場合にはインクカートリッジをカラーではなくブラックインクの物に差し替えてローコストにプリントアウトできるようになっています。
ブラザーは無理みたいですね。
解決法でなくて申し訳ありません。
FAQ インク
http://global.solutions.brother.co.jp/mfc610cln_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/16 19:02
ありがとうございます。やっぱり無理なのかなぁ。
上の機種は家で使っているものですが、
実は別で仕事用に使っているものがあります。
それも同じブラザーなのですが(~5100Jみたいな型名)、
ちょっとした細工をすればインクを減らさずに使うことができます。
今回もそんな裏業があればと思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
ローソンで印刷していたら途中...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
色が違う!
-
写真に線が入る
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
蛍光ペンに入れられる
-
余った新品 純正インクの扱い...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
プリンターの使いかけのインク...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
シャチハタのインクの色の変更方法
-
インクを認識してくれません
-
CANONのBJC-35v:プリントされ...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
プリンターインクの残りの再利用
-
インク切れのピンチを脱出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
蛍光ペンに入れられる
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
共時現象について。私の玄関に...
-
新聞のインクの落とし方について
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
プリンターインクのシミを取る...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
色が違う!
-
プリンターの使いかけのインク...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
おすすめ情報